ドラッグストアの日焼け止め|プロおすすめの顔用/ノンケミカル/無添加別の19選!

こんにちは!化粧品検定1級&成分上級SPのしらたま(@megaminocosme)です。今回は、ドラッグストアで買えるおすすめの日焼け止めをご紹介します。
日焼け止めは使用量も多いので、コスパが大事ですよね。しかし、ドラッグストアに売っているものだけでも種類が豊富。パッと見では、どれが良いのか分かりません。


しかも、「せっかく買ったのに使用感が悪い・・・(泣)」なんて失敗も“あるある”です。
そこでこの記事では、日焼け止めオタクでもある筆者が、ドラッグストアで買える日焼け止めを19個ピックアップ。どれがどんな方におすすめか、分かりやすく解説します。
さらに、日焼け止め選びで失敗しないポイントも伝授します。
付け心地が良くて、毎日使える日焼け止めが欲しい!
焼けにくいのはどれ?きしみにくいのは?
自分に合う日焼け止めが分からない・・・
など、日焼け止め選びに迷っている方は、ぜひ最後までご覧ください。
失敗しないドラッグストア日焼け止めの選び方

まずは、日焼け止めを上手に選ぶコツを、一緒に学んでいきましょう!
気になるポイント別に、お気に入りを見つけるコツをまとめました。
【SPF/PA値で選ぶ】目安より高めの数値がおすすめ

日焼け止めを選ぶ時は、まずはSPF/PAの数値を見ること。
用途に応じて下記の目安を参考にしましょう。
- 通勤・買い物・軽い散歩➡SPF10~20/PA+
- 軽いレジャー・スポーツ➡SPF30~/PA++~+++
- 炎天下でのスポーツ・水辺でのレジャー➡SPF50以上/PA++++
日焼け止めは、表示されている効果を得るには十分な量を塗る必要があります。
しっかり塗るのが望ましいですが、薄付きが好みの場合は目安より高い数値の日焼け止めを選ぶと心強いです。
【崩れにくさで選ぶ】マスク時はウォータープルーフ
「晴れの日で外にいる時間も多い」「炎天下でレジャー」という時の日焼止めは、SPF/PAに加えて崩れにくさも重要です。
具体的には、
- 耐水性(UV耐水性★~★★。星2つがおすすめ)
- こすれ耐性(フリクションプルーフ)
- その他、フィット感やUV膜に関する技術
などを重視しましょう。
その他、マスクを着用する方はウォータープルーフ処方も重視すると◎。マスク内は蒸れやすく、日焼け止めが崩れやすいからです。
【使用感で選ぶ】きしみ感が特に出にくいのはジェル系・しっとり系
また、日焼け止めは使用感も大切。ということで、日焼け止めのタイプ別に使用感の傾向をまとめました。
ただし商品固有のテクスチャーにもよるため、あくまでも目安としてご覧ください。
タイプ | テクスチャー | こんな時に | デメリット |
---|---|---|---|
ミルク(二層式) | サラサラ | 炎天下のレジャーなど | きしみ感、乾燥感が出やすい |
ジェル | さっぱり | 落としやすさ・みずみずしさ優先 | 薄付きになりがち |
エッセンス | さっぱり~しっとり | 軽さもフィット感も欲しい | テクスチャーの差が大きい |
ミルク(乳液系) | ややしっとり | 肌が乾燥しやすい | やや重ね塗りしにくい |
クリーム、バーム | しっとり | 肌をしっかり守りたい | 重みを感じることも |
ちなみに、きしみにくいのは「しっとり系の日焼け止め」です。とはいえ、ジェル系の日焼け止めでも極端に塗りすぎなければきしみは感じにくくなります。
【肌タイプで選ぶ】敏感肌・乾燥肌・脂性肌に合う処方をチェック
肌質に合わせて日焼け止めを選ぶ場合は、以下のような特徴を持つ製品が使いやすい傾向にあります。
- 脂性肌➡ミルク(二層式)・ジェル・軽めのエッセンス
- 乾燥肌➡ジェル・しっとり系のエッセンスやミルク・クリームやバーム
- 敏感肌➡ノンケミカル(紫外線吸収剤フリー)

ノンケミカルとは、紫外線吸収剤を使わず、紫外線散乱剤を主成分とした日焼け止めのことです。
紫外線吸収剤は紫外線を化学反応で熱などに変換して防ぐため、肌への刺激となる場合があります。一方、紫外線散乱剤は物理的に紫外線を反射・散乱させます。
肌へのやさしさを重視したい方は、紫外線吸収剤を使わない「ノンケミカル処方」の日焼け止めや、使い心地の軽さに配慮された処方の製品から検討するのも一案です。
肌の敏感さには個人差があり、何が刺激になるかは人それぞれ異なります。テクスチャの好みや肌との相性を確認しながら、自分に合ったものを選ぶことが大切です。
【「白くならない」で選ぶ】ジェル系は白くなりにくい
白くならない日焼け止めが欲しい方は、
- ノンケミカル以外のもの(特にジェル、みずみずしい系)
- ノンケミカルでもSPF・PA値が低い
のどちらかがおすすめです。
日焼け止めで白くなる主な原因は、紫外線を反射・散乱させる「紫外線散乱剤」(白い粉)です。散乱剤の配合量が少ない、または配合されていない処方を選ぶと、白浮きしにくくなります。


【顔にも心地良く使える】ドラッグストアの日焼け止め
先ほどの「日焼け止めの選び方」を踏まえた、ドラッグストアで買えるおすすめの日焼け止めをご紹介していきます。
まずは、オーソドックスなタイプをチェックしましょう。
※価格はchocure編集部調べ、2025年8月時点。販売状況は変更になる場合があります。
アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク NA

参考価格:税込3,058円/60mL
基本情報
使用部位 | 顔・からだ |
---|---|
UVカット | SPF50+/PA++++ |
タイプ | ミルク(二層式) |
UV耐水性 | ★★ |
その他 | こすれ耐性あり |
こんな方におすすめ
- 絶対に焼きたくない
- 崩れにくさ重視
- 炎天下でレジャー
アネッサのミルクは、日焼け防止効果を重視した頼れる日焼け止め。資生堂ならではの“日焼けしないための技術”が盛り込まれています。
使用感もよくサラッとはしますが、きしみ感は控えめ。皮脂崩れにも強く、メイクの仕上がりもキープされます。
アリィー クロノビューティ ジェル UV EX

参考価格:税込2,178円/90g
基本情報
使用部位 | 顔・からだ |
---|---|
UVカット | SPF50+/PA++++ |
タイプ | ジェル |
UV耐水性 | ★★ |
その他 | こすれ耐性あり |
こんな方におすすめ
- 絶対に焼きたくない
- 使用感も軽めがいい
- 日常~レジャー
アリィーのジェルUVは、高機能なのに使い心地も良い日焼け止め。
厚みがあって頼れる付け心地ですが、塗り直しもしやすいです。乾燥肌でも乾きが気にならず、筆者のお気に入りでもあります。
雪肌精 スキンケア UV エッセンス

参考価格:税込2,310円/90g
基本情報
使用部位 | 顔・からだ |
---|---|
UVカット | SPF50+/PA++++ |
タイプ | ジェル |
UV耐水性 | ★★ |
その他 | スキンケア効果、メイクアップ効果 |
こんな方におすすめ
- スキンケアぽく付けたい
- 美肌にこだわりたい
- 日常~軽いレジャー
雪肌精 スキンケア UV エッセンスは、塗った瞬間から透明感(※1)を演出する日焼け止め。
雪溶けタッチな使用感と、和漢エキス(※2)を使った処方はまるで美容液です。
※1 メイクアップ効果による
※2 サッカロミセス / ハトムギ種子発酵液、ハトムギ種子水、ハトムギ種子エキス、テンニンカエキス、ボタンピエキス、藍エキス、トウキ(当帰)エキス、メロスリアエキス(全て保湿)
スキンアクア スーパーモイスチャー バリアUVエッセンス

参考価格:税込1,265円/70g
基本情報
使用部位 | 顔・からだ |
---|---|
UVカット | SPF50+/PA++++ |
タイプ | エッセンス |
UV耐水性 | ★★ |
その他 | バリアフィット処方(※3) |
こんな方におすすめ
- コスパで選びたい
- 汗をしっかりかく
- 日常~レジャー用に
スキンアクア スーパーモイスチャー バリアUVシリーズはプチプラで高機能、汗をかいた後でも塗り直しやすいです。
独自技術のパワーで、しっかり紫外線をブロックします。

軽さを優先したい方には、ジェルタイプもあります。
※3 気持ちよいうるおいUV膜が肌表面に密着し、強力紫外線から守ります。
ニベアUV ウォータージェルEX

参考価格:税込990円/80g
基本情報
使用部位 | 顔・からだ |
---|---|
UVカット | SPF50+/PA++++ |
タイプ | ジェル |
UV耐水性 | ★★ |
こんな方におすすめ
- 「塗ってる感」が苦手
- 手軽に落としたい
- 日常用
ニベアのジェルUVは夏もさっぱり快適な日焼け止め。惜しみなく、たっぷり付けられます。
乾燥のしにくさも◎。メンズの方や、日焼け止めに慣れていない方にもおすすめです。
ビオレUV アクアリッチ アクアハイライトローション(水層ハイライトUV)

参考価格:税込1,078円/70mL
基本情報
使用部位 | 顔・からだ |
---|---|
UVカット | SPF50+/PA++++ |
タイプ | ローション |
UV耐水性 | ★★ |
その他 | メイクアップ効果 |
こんな方におすすめ
- 顔もからだも美肌に見せたい(※1)
- 皮脂テカリを抑えたい
- 日常~レジャー用
ビオレUVのアクアリッチ水層シリーズは、ストレスフリーな伸び広がり。密着感もあって頼もしいです。サラッと付けられますが、乾燥・きしみを気にせず使えます。
新作のハイライトUVは、毛穴ぼかし&ツヤ肌仕上げの機能(※1)も追加されました。デコルテや肩が見えるお洋服の時は、特におすすめです!
※1 メイクアップ効果による
アルブラン ブライトニング スキントリート UV

参考価格:税込2,750円/80g
基本情報
使用部位 | 顔・からだ |
---|---|
UVカット | SPF50+/PA++++ |
タイプ | クリーム(みずみずしい) |
UV耐水性 | ★★ |
その他 | スキンケア効果 |
こんな方におすすめ
- 美白(※4)を徹底したい
- うるおいが欲しい
- 日常~レジャー用
アルブラン ブライトニング スキントリート UVは、オフの日もメイク前にもGOOD。
30代以上にも頼もしい機能性です。クリームですが、浸透(※5)感ある使い心地。ただし、取扱店がやや限られており、通販の方が入手しやすいです。
※4 メラニンの生成を抑え、シミやそばかすを予防する(有効成分:カモミラET)
※5 角層まで
オバジC デイセラムUV

参考価格:税込3,300円/30g
基本情報
使用部位 | 顔用 |
---|---|
UVカット | SPF50+/PA++++ |
タイプ | クリーム(化粧下地系) |
UV耐水性 | 表記なし |
その他 | スキンケア効果、メイクアップ効果 |
こんな方におすすめ
- 積極的にエイジングケア(※6)したい
- ハリツヤ肌に見せたい
- 日常~軽いレジャー
オバジC デイセラムUVは、ビタミンC(※7)が紫外線に反応して溢れ出るという技術を用いた日焼け止め。ビタミンC(※7)は朝こそ取り入れたいので、嬉しいですね!
※6 年齢に応じたお肌のお手入れ
※7 テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(保湿)
イハダ 薬用フェイス プロテクトUVミルク

参考価格:税込1,980円/30mL
基本情報
使用部位 | 顔用 |
---|---|
UVカット | SPF50+/PA++++ |
タイプ | ミルク(二層式) |
UV耐水性 | ★★ |
その他 | メイクアップ効果、皮脂テカリ防止 |
こんな方におすすめ
- ベタつき苦手、乾燥も気になる
- 花粉やほこりにも敏感
- 日常~レジャー
イハダ 薬用フェイス プロテクトUV ミルクは、かなり良コスパ商品です。
しっかりUVカットしながら、美白(※8)・肌荒れ・乾燥予防が可能です。さらに、皮脂テカリもブロック!
※8 メラニンの生成を抑え、シミやそばかすを予防する(有効成分:トラネキサム酸)
【ノンケミカル】ドラッグストアの日焼け止め
続いて、ドラッグストアで買えるノンケミカルの日焼け止めをご紹介します。
※価格はchocure編集部調べ、2025年8月時点。販売状況は変更になる場合があります。
アネッサ ミネラルUV マイルドジェル

参考価格:税込2,508円/90g
基本情報
使用部位 | 顔・からだ |
---|---|
UVカット | SPF35/PA+++ |
タイプ | ジェル |
UV耐水性 | ★ |
こんな方におすすめ
- 赤ちゃんにも使いたい(新生児を除く)
- 軽い付け心地がいい
- 日常~軽いレジャー
アネッサのマイルドジェルは、ノンケミカルで心地良さも諦めたくない方へおすすめです。
独自技術で均一に伸び広がり、負担感のない付け心地。ムラなくUVカットします。
ベルディオ UVマイルドジェルN

参考価格:税込1,760円/220g、990円/80g
基本情報
使用部位 | 顔・からだ |
---|---|
UVカット | SPF30/PA+++ |
タイプ | ジェル |
UV耐水性 | 表記なし |
その他 | 酸化亜鉛フリー |
こんな方におすすめ
- みずみずしいのが好き
- 落としやすさ重視
- 日常用
ベルディオ UVマイルドジェルNは、さっぱり軽い付け心地。白浮きも気になりにくいです。
ポンプ(220g)/ボトル(90g)の2サイズがあります。
トランシーノ 薬用UVプロテクター
参考価格:税込2,700円/30mL
基本情報
使用部位 | 顔、首、デコルテ |
---|---|
UVカット | SPF50+/PA++++ |
タイプ | ミルク(さらさら) |
UV耐水性 | ★★ |
その他 | スキンケア効果 |
こんな方におすすめ
- しっかりUV対策したい
- スキンケア効果が欲しい
- 日常~レジャー
トランシーノのUVプロテクターは、珍しい特徴を備えた日焼け止めです。
ノンケミカル・SPF50+・美白(※8)・うるおい技術(※9)の4点を兼ね備えた処方は、ドラッグストアではあまり見かけません。機能性の高さから、人気のあるアイテムのひとつです。
※8メラニンの生成を抑え、シミやそばかすを予防する(有効成分:トラネキサム酸)
※9 トレハロース、ポリメタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン液(保湿)
キュレル 色づくベースミルク 湯あがりピンク

参考価格:税込2,090円/30mL
基本情報
使用部位 | 顔用 |
---|---|
UVカット | SPF24/PA++ |
タイプ | ミルク(さらさら化粧下地) |
UV耐水性 | 表記なし |
その他 | メイクアップ効果 |
こんな方におすすめ
- ベタつきが苦手、乾燥もしやすい
- 自然な美肌に見せたい
- 日常用
キュレルの下地、湯あがりピンクはSNSでも話題です。くすみをカバーし、ぽわっとした血色・ツヤ感を演出。
1本でUVカット・下地・保湿の3機能があります。
ミノンアミノモイスト ブライトアップベースUV

参考価格:税込1,760円/25g
基本情報
使用部位 | 顔用 |
---|---|
UVカット | SPF50+ PA++++ |
タイプ | クリーム(化粧下地系) |
UV耐水性 | 表記なし |
その他 | メイクアップ効果 |
こんな方におすすめ
- 日焼しやすい
- カバー力も欲しい
- 日常~軽いレジャー
ミノンアミノモイストのUV下地は、ピタッと密着して、カンタン美肌見せの日焼け止め。
1,000円台とは思えぬ仕上がりです。明るいベージュ色なので白浮きせず、乾燥肌でも使いやすいです。

2025年8月にミノンアミノモイスト全体のリニューアルがあり、こちらの下地もSPF47/PA+++からSPF50+ PA++++に変更されています。
【無添加系】ドラッグストアの日焼け止め
続いて、ドラッグストアで買える“無添加処方”が魅力の日焼け止めをご紹介していきます。
「シンプルが良い」「子どもにも使いたい」という方は要チェックの日焼け止めですよ。
ベルディオ UV モイスチャージェル N

参考価格:税込1,760円/220g、990円/80g
基本情報
使用部位 | 顔・からだ |
---|---|
UVカット | SPF50+/PA++++ |
タイプ | ジェル |
UV耐水性 | ★ |
無添加成分 | 香料、着色料、鉱物油、パラベン、エタノール |
こんな方におすすめ
- 負担感なく落としたい
- 軽い付け心地がいい
- 日常用
ベルディオ UVモイスチャージェルは、同シリーズのノンケミカル版より、みずみずしい付け心地。
UVカット数値が高くUV耐水性★ですが、その分落としやすい設計です。
キスミー マミー UVアクアミルク

参考価格:税込990円/50g
基本情報
使用部位 | 顔・からだ |
---|---|
UVカット | SPF50+/PA++++ |
タイプ | ミルク(しっとり) |
UV耐水性 | ★★ |
無添加成分 | 香料、着色料、鉱物油、防腐剤、エタノール |
こんな方におすすめ
- しっかりUV対策したい
- 水遊びをする日に
- 日常~レジャー
キスミー マミー UVアクアミルクは、厚みのあるミルク状。にも関わらず、みずみずしく伸びる日焼け止めです。
大人・子ども問わず、使いやすい印象です。
石澤研究所 紫外線予報 さらさらUVジェルF

参考価格:税込1,980円/260g
基本情報
使用部位 | 顔・からだ |
---|---|
UVカット | SPF45/PA+++ |
タイプ | ジェル |
UV耐水性 | なし |
無添加成分 | 色素、香料、鉱物油、パラベン、シリコン、エタノール、紫外線吸収剤 |
こんな方におすすめ
- ベタつきが苦手
- コスパで選びたい
- 日常用
紫外線予報 UVさらさらジェルFは、1歳のお子さんから使えます。
サラサラで全身に伸ばしやすいです。植物由来の保湿成分がうるおいもサポートします。
ママバター UVバリア モイストクリーム

参考価格:税込1,870円/45g
基本情報
使用部位 | 顔・からだ |
---|---|
UVカット | SPF27/PA++ |
タイプ | クリーム |
UV耐水性 | なし |
無添加成分 | 鉱物油、パラベン、合成香料、合成着色料、動物性原料、石油系界面活性剤、シリコン、エタノール、紫外線吸収剤 |
こんな方におすすめ
- 肌が乾燥しやすい
- しっとり系がいい
- 日常用
ママバターは、乾燥肌さんの日常用にぴったりです。
適度に厚みがあり、守られている感があります。美容好きに人気の成分、ナイアシンアミド(※10)も配合。
※10 保湿成分
ユースキン シソラUVミルク

パッケージは変更になる場合があります。
参考価格:税込1,650円/80g
基本情報
使用部位 | 顔・からだ |
---|---|
UVカット | SPF38/PA+++ |
タイプ | ミルク(しっとり) |
UV耐水性 | なし |
無添加成分 | 香料・着色料・エタノール・紫外線吸収剤 |
こんな方におすすめ
- 肌が乾燥しやすい
- 重いのは苦手
- 日常用
ユースキン シソラUVミルクは、付ける時も落とす時も、負担感を減らしたい方へおすすめです。
ノンケミカルで良好な伸び。汗・水で落ちにくいのに、落としやすい処方です。
日焼け止めによくある質問【Q&A】
日焼け止めに関するよくある疑問にお答えします。
ドラスト日焼け止めもあなどれない!|まとめ
ということで今回は、ドラッグストアで買えるおすすめの日焼け止め19選をご紹介しました。
最近の日焼け止めは、機能性も高い&使用感も良いものが多いです。迷ったら新作を選ぶのも手だと思います。

この記事でも新作や高機能なものをピックアップして参りましたので、少しでも日焼け止め選びの参考になれたら幸いです。
↓ 本記事で紹介したアイテムはこちら