こんにちは!しらたま(@megaminocosme)です。今回は、ビタミンC化粧水について詳しくご紹介していきます。
ビタミンCは、肌へのさまざまな効果が期待できる頼もしい存在。おうちで積極的なスキンケアをしたい方には、ぜひ取り入れてほしい成分です。
最近ではビタミンCの人気がますます高まり、化粧水だけでもかなりの種類がありますよね。どのビタミンC化粧水を選ぶべきか、迷っている方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、化粧品検定1級&成分上級SPの私が、おすすめのビタミンC化粧水を肌悩みに合わせてご紹介。
実際に使って本当に良かったものをお届けします!
さらに、あなたに合うビタミンC化粧水の選び方や、ビタミンC化粧水の使い方も解説。
「数多くあるビタミンC化粧水の違いって?」「乾燥を気にせず使えるビタミンC化粧水はどれ?」「コスパのいいスキンケアで肌に自信を持ちたい」という方は、ぜひ最後までご覧ください。
フレイスラボ ホワイトVCセラム
初回おためし価格 | 3,278円 (毎月1,000名限定) |
フレイスラボ ホワイトVCセラムは、さまざまな肌悩みに立ち向かう、大人のための美白※1美容液。
ビタミンC誘導体(※4)に15の天然由来の成分で、色んな角度から悩みの種にアプローチ。
毎月1,000名様先着限定で3,278円(税込)、回数縛りもナシ!
※ 1 メラニンの生成を抑え、シミやそばかすを予防する。
※4 3-O-エチルアスコルビン酸(有効成分)
ビタミンC化粧水の選び方
まずは、ビタミンC化粧水の上手な選び方を一緒に学んでいきましょう。
ビタミンC化粧水の肌への効果
ビタミンC配合の化粧水には、下記のような効果が期待できます。
- 美白(※1)(薬用化粧品の場合)
- 乾燥によるくすみをケアする
- お肌を保湿し、ハリを与える
- 毛穴まわりの肌キメをふっくら整える
もちろん、実際の機能や効果感は、商品・使う人によって異なります。
あなたに合ったビタミンC化粧水を一緒に見つけていきましょう!
※1 メラニンの生成をおさえ、シミやそばかすを予防する
知っておくと便利!ビタミンCの種類
化粧品に配合されるビタミンCは、大きく分けて2つあります。
- 通常のビタミンC(通称:ピュアビタミンC)
- ビタミンC誘導体(ピュアビタミンCを安定化した成分)
それぞれ特徴も違い、さまざまなビタミンC成分が化粧品に使われています。
代表的なビタミンCの種類
通称・特徴 | 成分表示名 |
---|---|
ピュアビタミンC(壊れやすいので化粧品への配合は少ない) | アスコルビン酸 |
持続型ビタミンC誘導体 | L-アスコルビン酸 2-グルコシド |
浸透(※)型ビタミンC誘導体 | 3-O-エチルアスコルビン酸 |
保湿型ビタミンC誘導体 | 3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸 |
安定型ビタミンC誘導体 | リン酸アスコルビルMg |
高浸透(※)型ビタミンC誘導体(APPS) | パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na |
など。
成分表示ではそのまま「ビタミンC」とは書かれていません。
ビタミンCの種類を知っておくと、自分でビタミンC化粧水を探しやすくなります。
ピュアビタミンCを壊さずにお肌に届けるには、高い技術や工夫が必要です。そのため、化粧品では「ビタミンC誘導体」が、よく用いられます。
ビタミンCの種類にこだわりすぎない
先ほどのお話にもつながりますが、ビタミンCは種類がとにかく豊富です。
しかし、ビタミンCの種類にこだわりすぎる必要はありません。
なぜなら、
- 実際に化粧品を使う際、その通りの効果を発揮するとは限らない
- ビタミンC以外にも肌を整えるための工夫がされている
といった理由があげられるからです。
各ビタミンCの特徴は、参考程度におさえておけば十分です。
そして、上手なスキンケア選びのコツは、続けやすいものを選ぶこと。
- お肌の調子
- 自分の好み
- 手持ちスキンケアとのバランス
など、あなたが「使いたい!」「これでお手入れを楽しみたい!」と思ったものから手に取ってみましょう。
美白(※1)ケアには薬用(医薬部外品)を選ぼう
ビタミンC化粧水には、【一般化粧品】と【薬用化粧品(医薬部外品)】があります。
<一般化粧品と薬用化粧品の違い>
- 一般化粧品・・・有効成分なし。保湿・整肌効果が期待できる。
- 薬用化粧品・・・有効成分を配合。美白化粧品の場合は、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを予防する効果が認められている。
美白(※1)効果を狙うのであれば、薬用のビタミンC化粧水がおすすめです。
なぜなら薬用化粧品は、国から正式に効果を認められているから。おおやけに「美白(※1)」と表記できるのも、薬用化粧品だけです。
ただし、「プチプラで」「市販で」となると、薬用ビタミンC化粧水の種類が限られます。
真新しいビタミンC化粧水に挑戦したい方や、効果以外にもこだわりがある方は、薬用以外のビタミンC化粧水もチェックしてみましょう。
※1 メラニンの生成をおさえ、シミやそばかすを予防する
乾燥肌さんは保湿成分もチェック
お肌の乾燥が気になる方は、なるべく、うるおい効果も期待できるビタミンC化粧水がおすすめです。
<注目の保湿成分>
- アミノ酸
- セラミド
- グリセリン
- ヒアルロン酸
など。
ビタミンCとの相性を考えたオリジナル成分や、お肌を守る植物エキスを保湿成分として配合している化粧水もあります。
お肌が乾燥してしまうと、ビタミンCの良さを感じられません。保湿ケアをうまく両立できるビタミンC化粧水を選んでいきましょう。
敏感肌さんは低濃度でも十分
ビタミンCはお肌に頼もしい成分ですが、刺激を感じる方もいらっしゃいます。
刺激を感じるビタミンC化粧水を無理して使うのはNGです。いくらビタミンCが高濃度に入っていても、かえって肌トラブルの原因になります。
敏感肌さんがビタミンC化粧水を使う場合は、マイルドな使用感のものをゆるゆると続ける方がおすすめ。
とはいえ、ビタミンCの配合濃度は明らかにされていないことが多いです。まずは敏感肌向けブランドのビタミンC化粧水から探してみましょう。
季節や使い道に合ったテクスチャーを選ぶ
化粧水選びにおいて、ぜひ大事にしてほしいのが「テクスチャー」です。
化粧水は洗顔後、まっさらな肌に付けるもの。
その日のスタートや締めくくりの1stステップにふさわしい使用感の化粧水を選ぶと、スキンケアの時間がプチご褒美になります。
そして、大まかなテクスチャーごとの特徴としては、
- シャバシャバ系➡コットンで付けやすい/春夏にちょうどいい肌当たり
- とろみ系➡クッション感があるやさしい付け心地/敏感肌さんも使いやすい
- さっぱり系➡後肌がサラッとする/皮脂が出やすい方向け
- しっとり系➡うるおい感が続きやすい/乾燥が気になる方向け
という傾向にあります。
ただし、あくまで傾向の話です。シャバシャバ系でも保湿力あある化粧水はありますし、浸透(※2)感があるとろみ化粧水もありますよ。
※2 角質層まで
香りもチェック
ビタミンC化粧水は、香り付きも多いです。
香料フリーの化粧水を使いたい方は、下記を目安に化粧水を選びましょう。
<無香料の化粧水を見つけるコツ>
- 成分表に「香料」の文字がない
- パッケージに「香料フリー」「無香料」と書かれている
- 精油や香りがつくエキスが入っていない(グレープフルーツ果皮油、レモンエキス、ラベンダーエキスなど)
敏感肌でなるべくシンプルなものを使いたい方には、香料フリーの化粧水がおすすめです。
反対に、アクティブにお手入れを楽しみたい時には、香料入りの化粧水が役立ちます。
おすすめのビタミンC化粧水を一挙紹介!成分や使用感も併せて解説!
それでは、ここまでのお話をふまえ、化粧品成分上級SP・化粧品検定1級の私がおすすめのビタミンC化粧水をご紹介していきます。
※ 価格はすべてchocure調べ
メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水 【医薬部外品】
価格:990円/170mL
こんな方におすすめ
- 美白(※1)ケアがしたい
- アクティブにケアしたい
- くすみ(※3)やすい
特徴
ビタミンCの種類 | 高浸透ビタミンC誘導体(※4) |
---|---|
注目成分 | グリチルリチン酸ジカリウム(※5)、アルニピアホワイト(※6) |
テクスチャー | さっぱりorしっとり |
香り | 柑橘系の香り |
メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水は、プチプラで手ごたえのあるスキンケアができます。
具体的には、
- シミ・そばかす予防
- ニキビ・肌あれ予防
- 毛穴・ニキビ跡へのうるおいチャージ
など。
うるおいには配慮しつつ、ちょっと攻めたスキンケアができるイメージです。
また、肌状態に合わせて、ノーマルとしっとりの2タイプから選べます。
- ノーマル➡高い浸透(※2)感、さっぱり系。
- しっとり➡ベタつかず、軽め。肌なじみも早く、乾燥も気にならない。
「しっとりタイプ」は敏感×乾燥肌な私でも使えています。
※1メラニンの生成をおさえ、シミやそばかすを予防する
※2 角質層まで
※3 乾燥による
※4 3-o-エチルアスコルビン酸(美白有効成分)
※5 肌荒れ予防の有効成分
※6 アルピニアカツマダイ種子エキス(うるおい成分)
なめらか本舗 薬用純白化粧水【医薬部外品】
価格:税込1,210円/150mL
こんな方におすすめ
- 美白(※1)ケアがしたい
- 肌あれしやすい
特徴
ビタミンCの種類 | 持続型ビタミンC誘導体(※7) |
---|---|
注目成分 | グリチルリチン酸ジカリウム(※5)、豆乳発酵液(※8) |
テクスチャー | 少しとろみ |
香り | 無香料 |
なめらか本舗 薬用純白化粧水は、うるおい感と浸透(※2)感のバランスが良いです。
とろみがあるのにスッと肌になじむのが特徴。脂性~乾燥肌まで、心地よく使えます。
また、オリジナル成分「豆乳発酵液(※8)」が入っているのも魅力。
ふっくらハリのあるお肌に整え、乾燥によるくすみもケアします。大人肌にもうれしいプチプラ化粧水です。
※1 メラニンの生成をおさえ、シミやそばかすを予防する
※2 角質層まで
※5 肌荒れ予防の有効成分
※7 L-アスコルビン酸 2-グルコシド(美白有効成分)
※8 保湿
キュレル シミ・ソバカス予防ケア化粧水 I・II・III 【医薬部外品】
価格:税込2,530円/140mL
こんな方におすすめ
- 美白(※1)ケアがしたい
- 乾燥しやすい
- 敏感肌
特徴
ビタミンCの種類 | ビタミンC誘導体(※9) |
---|---|
注目成分 | アミノ酸(※10)、ユーカリエキス(※11) |
テクスチャー | ややしっとり・しっとり・とてもしっとり |
香り | 無香料 |
キュレル シミ・ソバカス予防ケア化粧水は、適度なうるおい感で敏感肌も使いやすいアイテム。
季節・環境の変化で肌がゆらぎがちな時も、お肌を守りながら美白(※1)できます。
「ややしっとり」が一番軽やかで、みずみずしい使用感。
“しっとり”というほど重たくなく、脂性肌ぎみの方もチャレンジしやすい印象です。
※1 メラニンの生成をおさえ、シミやそばかすを予防する
※9 L-アスコルビン酸 2-グルコシド(美白有効成分)
※10 N-アミジノ-L-プロリン(保湿)
※11 保湿
オルビス ブライト ローション 【医薬部外品】
価格:税込1,980円/180mL
こんな方におすすめ
- ビタミンC(※12)の浸透(※2)重視
- 積極的な美白(※1)ケアがしたい
- 透明感のある肌を追求したい
特徴
ビタミンCの種類 | 高圧処理ビタミンC(※12) |
---|---|
注目成分 | グリチルリチン酸ジカリウム(※5)、速攻性保湿成分(※13)、持続性保湿成分(※14) |
テクスチャー | しっとりorさっぱり |
香り | 柑橘系の香り |
オルビス ブライト ローションは、なんと約1/10サイズのビタミンC(※12)を使用。
ビタミンC(※12)を肌奥まで届け、シミの原因を食い止めます。
その他にも、肌に透明感を与えるさまざまな保湿成分を配合。
さっぱりタイプの方にもうるおい感があり、大人の脂性肌・混合肌に使いやすい印象です。
※1メラニンの生成をおさえ、シミやそばかすを予防する
※2 角質層まで
※5 肌荒れ予防の有効成分
※12 L-アスコルビン酸 2-グルコシド(美白有効成分)
※13 ヒアルロン酸ナトリウム(2)(保湿)
※14 ソルビトール発酵多糖液(保湿)
オバジC リファインローション
価格:税込3,850円/150mL
こんな方におすすめ
- ピュアビタミンC(※15)を使いたい
- 毛穴(※16)、ザラつきが気になる
- くすみ(※3)やすい
特徴
ビタミンCの種類 | ピュアビタミンC(※15)、ミネラル型ビタミンC(※17) |
---|---|
注目成分 | リファインコントロール(※18) |
テクスチャー | さっぱりめ |
香り | 無香料 |
ピュアビタミンC(※15)配合化粧水なら、オバジがおすすめ。
ビタミンC研究が盛んなオバジならではの処方で、しつこい肌悩みに攻めたアプローチができます。
使用感はさっぱり軽ろやか。肌にサッとなじみ、みずみずしい保湿感がありますよ。
ふきとり化粧水としても使えて、ザラつきや皮脂が目立つ朝のスキンケアにもぴったりです。
※3 乾燥による
※15 アスコルビン酸(整肌保湿)
※16 潤いを与え、毛穴の目立ちにくいなめらかな肌へ
※17 リン酸アスコルビルMg (整肌保湿)
※18 フラーレン、アスコフィルムノドスムエキス(すべて保湿)
シェルシュール バリアブーストモイスチャライザー
価格:税込2,200円/50mL
こんな方におすすめ
- うるおい感重視
- インナードライ
- 乾燥肌・敏感肌
特徴
ビタミンCの種類 | 保湿型ビタミンC誘導体(※19) |
---|---|
注目成分 | アミノ酸(※20)、セラミド(※21) |
テクスチャー | ややしっとり |
香り | ほのかなラベンダーの香り |
シェルシュール バリアブーストモイスチャライザーは、敏感肌さんにぜひおすすめしたいビタミンC化粧水です。
小さめサイズなので気軽に試せます。旅行時にも便利ですよ。
お肌をうるおいで保ち、肌あれを防ぐ成分を厳選しています。ベタつかないのにリッチな保湿感が心地良いです。
香りは、お肌を守るラベンダーエキス(※22)によるもの。
※19 3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸(整肌)
※20 セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、リシンHCl、アルギニン、トレオニン、プロリン(すべて保湿)
※21 セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP(すべて保湿)
※22 保湿
リッツ モイスト ローションC
価格:税込1,496円/190mL
こんな方におすすめ
- ハリ低下やくすみ(※3)が気になる
- エイジングケア(※23)がしたい
- ニッチな化粧水を使いたい
特徴
ビタミンCの種類 | 3つのビタミンC誘導体(※24) |
---|---|
注目成分 | 3つの植物幹細胞由来成分(※25) |
テクスチャー | しっとり |
香り | 無香料 |
リッツ モイスト ローションCは、まるで美容液のような化粧水。
エイジングケア(※23)に役立つ成分を多数配合し、プチプラで贅沢なお手入れができます。
テクスチャーはしっとりしていて、ゆっくり肌になじみます。塗布後は、ハリツヤを感じるお肌に整えてくれますよ。
※3 乾燥による
※23 年齢に応じたお肌のお手入れ
※24 パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、3-o-エチルアスコルビン酸、3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸(すべて整肌)
※25 リンゴ果実培養細胞エキス、コンフリーカルス培養エキス、サポナリアプミラカルス培養エキス(すべて保湿)
透明白肌 ホワイトローション
価格:税込1,320円/400mL
こんな方におすすめ
- 大容量タイプを探している
- コットンパックがしたい
- からだにも使いたい
- 乾燥しやすい
特徴
ビタミンCの種類 | 2つのビタミンC誘導体(※26)、 |
---|---|
注目成分 | 豆乳発酵液、ヒアルロン酸Na、スクワラン(※27) |
テクスチャー | しっとりめ |
香り | 無香料 |
透明白肌 ホワイトローションは、良コスパで効果的なスキンケアができます。
毛穴まわりのキメをふっくら整え、くすみ(※3)も気にならないツヤ肌に整えてくれますよ。
軽やかなテクスチャーでパシャパシャ使えますが、後肌はしっとり感が続きます。
30代×乾燥肌の私もお気に入りの1本です。家族やパートナーとのシェアにもおすすめ。
※3 乾燥による
※26 3-O-エチルアスコルビン酸、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(整肌)
※27 すべて保湿
ケアナボーテ 毛穴肌ひきしめ化粧水
価格:税込1,320円/300mL
こんな方におすすめ
- 開き毛穴が気になる
- 皮脂が出やすい
- 肌があれやすい
特徴
ビタミンCの種類 | ビタミンC誘導体(APPS)(※28) |
---|---|
注目成分 | クロルヒドロキシAl(収れん) |
テクスチャー | さっぱり |
香り | ボタニカルアロマ |
ケアナボーテ 毛穴肌ひきしめ化粧水は、お肌をキュッと引きしめる「収れん効果」を追求したアイテムです。
洗顔後の肌をすこやかに整え、肌あれも防ぎます。
かなりさっぱりした付け心地で、素早くお肌になじみます。
浸透(※2)性が高いビタミンC誘導体(※28)を使っているのもポイント。使用後は、お肌も気分もシャキッとします。
※2 角質層まで
※28 パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(整肌)
ミシャ ビタシープラス化粧水
価格:税込1,980円/200mL
こんな方におすすめ
- エイジングケア(※23)がしたい
- 浸透(※2)力にこだわりたい
- うるおいも欲しい
特徴
ビタミンCの種類 | 2種のビタミンC誘導体(※29)、ピュアビタミンC(※30) |
---|---|
注目成分 | セラミド(※31)、アルブチン、ナイアシンアミド(※32) |
テクスチャー | さっぱりとしっとりの間 |
香り | レモンティーっぽい |
ミシャ ビタシープラス化粧水は、日本でも人気の韓国コスメ。
ビタミンC(※29)の浸透力(※2)・保湿力・肌のハリツヤにまでこだわり、大人の肌をしっかりサポートします。
甘めのレモンティーっぽい香りや、高級感のあるボトルも推しポイント。
使うたびに特別な気分を味わえるので、スキンケアが楽しみになります。
※2 角質層まで
※23 年齢に応じたお肌のお手入れ
※29 3-O-エチルアスコルビン酸、アスコルビルグルコシド(整肌)
※30 アスコルビン酸(製品の酸化防止)
※31 どちらも整肌
ビタミンC化粧水の効果的な使い方|順番や量、タイミングは?
せっかくビタミンC化粧水を購入したら、少しでも効果的に使いたいですよね!
ということで、ビタミンC化粧水の上手な使い方をご紹介します。
ビタミンC化粧水は洗顔の後が基本
ビタミンC化粧水を使う順番は、洗顔の後、美容液や乳液の前です。オールインワン化粧品と使う場合も、ビタミンC化粧水を先に付けた方がスムーズにケアできます。
ただし「先行型〇〇」「導入〇〇」というアイテムは、ビタミンC化粧水の前に使っておくのがおすすめ。
化粧水を2つ使いたい時やフェイスパックも使いたい場合は、よりみずみずしい方から使うと、肌になじませやすいです(前後しても問題はありません)。
使用量目安は500円玉大
ビタミンC化粧水の使用量は、各商品の説明に従いましょう。パッケージや公式サイトなどで確認できます。
具体的な使用量が分からない場合は、500円玉1枚分を目安に使ってみましょう。もちろん、お好みに合わせて加減してOKです。
一度にたっぷり付けるより、少量ずつなじませた方が浸透(※2)しやすくておすすめです。
※2 角質層まで
コットンの方が細部までなじませやすい
ビタミンC化粧水を付けるときは、コットンでも手でも良いです。
それぞれのメリットがあるので、その日の気分や肌状態に合わせて使い分けてOKです。
- コットン➡浸透(※2)させやすい、細部までていねいに塗布できる
- 手➡コットンによる刺激を避けられる、手間がかからない
個人的には、小鼻の毛穴やザラつきやすいあごはコットンがおすすめです。
※2 角質層まで
ビタミンC化粧水は朝こそ使うべし
ビタミンC化粧水を使うタイミングも、各商品の説明に従います。具体的な記載がなければ、朝も夜も使ってOKです。
そして、ビタミンCは朝こそ取り入れたい成分です。紫外線ダメージからお肌を守ってくれるからです。
私の場合、ビタミンCはお肌のハリ・弾力チャージにも頼もしいので、朝晩しっかり使っています。
ビタミンC化粧水はレチノールと一緒に使ってOK
「ビタミンCとレチノールは一緒に使ってはいけない」という話をたまに聞きますよね。
結論、ビタミンCとレチノールの併用は基本的にOKです。
敏感肌の私も肌の調子に合わせて、1回のスキンケアでビタミンCとレチノールを一緒に使うことがあります。
ただし、高濃度ビタミンCとレチノール化粧品を使う場合は、慎重になった方が良いです。
メーカーが「一緒に使うのはNG」としている場合も、無理せず従いましょう。
また、ビタミンCとレチノール化粧品を一緒に使って実際に刺激を感じた場合も、その後の使用は控えるのがベスト。
朝ビタミンC⇔夜レチノールで分けると、続けられるかもしれません。
保湿ケアも一緒に
化粧水に限らずビタミンC化粧品を使う時は、お肌の保湿に気を付けることが大切です。
お肌が乾燥してしまうと、ビタミンCの恩恵を受けるどころか、かえって肌荒れの原因になります。
具体的な対策は、
- 保湿成分が豊富なビタミンC化粧水を選ぶ
- 洗顔やクレンジングで洗いすぎない
- 保湿アイテムを組み合わせる
など。
お肌がつっぱる・カサつく・ヒリつくなどは、乾燥のサインです。
乾燥も皮脂も気になる方には、セラミドを使った保湿ケアがおすすめですよ。
お肌の様子をみながら、適度な保湿を心がけていきましょう。
ということで今回は、ビタミンC化粧水について詳しくご紹介してきました。
ビタミンC化粧水は
- 美白(※1)(医薬部外品)
- 毛穴(※32)
- 肌引きしめ
- 肌のハリツヤ
など、いろんな肌悩みを頼もしくサポートしてくれます。
洗顔後の肌に真っ先に使えるのも、化粧水ならではのメリットですね。
今回の記事が、ビタミンC化粧水選びの参考になると幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
※1メラニンの生成をおさえ、シミやそばかすを予防する
※32 うるおいを与え、毛穴まわりの肌キメを整える