最新の美容・コスメニュースがわかる。TOPページのブックマークをお願いします!

花王ジアンサー(THE ANSWER)の口コミ評判|成分解説から実際の使用感レビュー、泡立て方のコツ

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!化粧品検定1級・成分上級スペシャリストのしらたま(@megaminocosme)です。

今回は、花王の新しいヘアケアブランド「THE ANSWER(ジアンサー)」について解説していきます。

今やヘアケア商品も、成分で選ばれる時代。

価格やパッケージ、広告だけでなく、成分と中身にこだわって商品を選ぶ方も多いのではないでしょうか。

ジアンサーは、そんな成分オタクにこそ刺さるブランド。とはいえ、“ホンモノ”を求めるからこそ、「ジアンサーって実際のところどうなの?」と気になりますよね。

そこでこの記事では、実際にジアンサーを使い続けている私が、ジアンサーを買うべき理由を徹底解説。

実際にジアンサーを使った感想や、みなさんの口コミもまとめてみました。

そして後半では、ジアンサーの使い方・泡立て方のコツも伝授。取扱店舗についてもご紹介していきます。

しらたま
しらたま

「市販で納得できるヘアケア商品に出会いたい」「ジアンサーって何がいいの?私の髪に合う?」「憧れられるような、うるツヤ髪を目指したい」

という方は、ぜひ最後までご覧ください。

【花王】THE ANSWER(ジアンサー)シャンプー
created by Rinker
【花王】THE ANSWER(ジアンサー)トリートメント
created by Rinker
目次

花王 THE ANSWER(ジアンサー)はどんなブランド?おすすめな人は?

THE ANSWER(ジアンサー)は、2024年秋に登場した花王の新ヘアケアブランド。

花王が考える「美しい髪の5大基準」をすべて満たすということで、発売前から話題になっていました。

<ジアンサーはこんな方におすすめ>

  • 成分重視で選びたい
  • 髪が絡まりやすい
  • 髪のダメージが目立つ
  • 髪が広がりやりやすい
  • コテやアイロンをよく使う
  • カラーリングを繰り返している
  • パサつき・乾燥が目立ち、ツヤ感がない

などなど。

ジアンサーは髪質問わず、幅広い髪悩みに対応します。

注目すべき点は、花王の100年ものヘアケア研究からたどり着いた独自技術を搭載していること。

しらたま
しらたま

最近では、「メルト」「エッセンシャル」なども話題になった花王のヘアケアですが、ジアンサーはさらなる進化を感じる花王の力作です。

花王 THE ANSWER(ジアンサー)の特徴

ジアンサーはシャンプー1種&選べるトリートメント3種

ジアンサーの商品ラインナップは、シャンプー1種洗い流すトリートメント3種です(2024年11月現在)。

<ジアンサーの商品ラインナップ>

(2024年11月現在)

スクロールできます
商品税込価格こんな方におすすめ

スーパーラメラシャンプー
1,760円/400mL美髪を目指すすべての方に

EXモイストヘアトリートメント
1,760円/220g摩擦・紫外線などによる日常ダメージが気になる方

EXグロスヘアトリートメント
1,760円/220gコテ・アイロンによる熱ダメージが気になる方

EXリペアヘアトリートメント
1,760円/220gカラーリングによるダメージが気になる方

※ 価格はchocure調べ。

ジアンサーのシャンプーは、どんな髪質の方も使いやすいです。花王の「美しい髪の5大基準」をすべて満たす処方で、さまざまな髪悩みに寄り添ってくれます。

トリートメントは毎日使ってOK。ジアンサー公式も、シャンプーと一緒に毎日使うことをおすすめしています。

しらたま
しらたま

私は全アイテム使いましたが、「本当にこの価格でいいの!?」というくらいお気に入り。

今後、ヘアミルクなども出ないかなと期待しています。

美髪に大切な「タンパク質」と「脂質」にアプローチ

出典:https://www.theanswer-official.com/

ジアンサー1つ目の魅力は、花王ならではの成分内容。

繰り返しますが、「成分で選びたい」「ヘアケアに本気」という方にこそ刺さる成分ラインナップです。

ポイントは、花王100年のヘアケア研究からたどり着いた「美髪5大必須成分(※1)(補修)」を、世界で初めて(※2)配合していること。

花王が考える美髪5大必須成分(※1)(補修)
・加水分解ケラチン
・セラミドα(※3)
・ラノリン脂肪酸
・脂肪酸グリセリドα(※4)
・リンゴ酸

上記は、ジアンサーのシャンプー&トリートメント両方に配合。

うるおい、まとまり、ツヤめき、なめらかでしなやかな髪を目指せます。

※1 加水分解ケラチン(羊毛)、セラミドα(ビスメトキシプロピルアミドイソドコサン)、リンゴ酸、ラノリン脂肪酸、脂肪酸グリセリドα(オリーブ果実油)
※2 加水分解ケラチン(羊毛)、ビスメトキシプロピルアミドイソドコサン(花王独自成分)、リンゴ酸、ラノリン脂肪酸、オリーブ果実油の5成分の組み合わせ(Mintel社データベース内 2024年3月調べ)

※3 ビスメトキシプロピルアミドイソドコサン(補修)
※4 オリーブ果実油(補修)

花王が考える美髪5大必須成分(※1)(補修)とは?

「花王が考える美髪5大必須成分(※1)(補修)」は、髪を構成する「タンパク質」「脂質」に着目して導き出された成分です。

「タンパク質」「脂質」は髪の大切な構成員ですが、毎日の洗浄・熱、カラーリングで流出しやすい傾向にあります。

しらたま
しらたま

「タンパク質」「脂質」が流出してしまうと、髪内部がスカスカで、ダメージが目立つ原因になると考えられているのです。

※1 加水分解ケラチン(羊毛)、セラミドα(ビスメトキシプロピルアミドイソドコサン)、リンゴ酸、ラノリン脂肪酸、脂肪酸グリセリドα(オリーブ果実油)

【シャンプー】大量のケア成分配合!洗いながら髪を補修

出典:https://www.theanswer-official.com/

ジアンサーの魅力2つ目は、シャンプーに大量のケア成分が含まれていることです。

なんと従来の花王シャンプーと比べ、約12倍のヘアケア成分(※5)(補修)が配合されています。

秘密は、花王の新技術「ラメラプラットフォーム技術」の採用。水に溶けやすい成分は水層に、油に溶けやすい成分は油層に入れることで、ケア成分の大量配合を叶えています。

しらたま
しらたま

たとえば髪に大切な「脂質類」は、水に溶けにくい成分。従来のシャンプー(花王内)でも、脂質類の配合むずしかったそうです。

ジアンサーでは、ラメラプラットフォーム技術により脂質類の大量配合も実現。「すべての髪を、美しい髪へ」という花王の本気度が伝わってきますね。

※5 ラノリン脂肪酸、セラミドα(ビスメトキシプロピルアミドイソドコサン)

【トリートメント】あなたの髪ダメージに合わせてケアする

ジアンサーの魅力3つ目は、髪のダメージ要因に合ったトリートメントを選べることです。

ジアンサーのトリートメントでは、ダメージ要因別に「花王が考える美髪5大必須成分(※1)(補修)」の配合量を調節しています。

しらたま
しらたま

あなたの髪にほしい要素をブーストし、美しい髪へ導きます。

スクロールできます
商品ダメージ要因ブースト要素高濃度配合(※6)

EXモイストヘアトリートメント
摩擦・紫外線などによる日常ダメージにうるおい、まとまりセラミドα(※3)&脂肪酸グリセリドα(※4)

EXグロスヘアトリートメント
コテ・アイロンなどによる熱ダメージツヤ、なめらかさリンゴ酸&ラノリン脂肪酸(※7)

EXリペアヘアトリートメント
繰り返すカラーリングによるダメージにうるおい、なめらかさセラミドα(※3)&ラノリン脂肪酸(※7)

硬毛×多毛×ダメージ毛の私は、「モイスト」or「リペア」推し。乾かした後のまとまり感がよかったです(特にモイスト)。

「グロス」はサラッと軽やかな手触りが好印象でした。

※1 加水分解ケラチン(羊毛)、セラミドα(ビスメトキシプロピルアミドイソドコサン)、リンゴ酸、ラノリン脂肪酸、脂肪酸グリセリドα(オリーブ果実油)
※3 ビスメトキシプロピルアミドイソドコサン(補修)

※4 オリーブ果実油(補修)
※6 「THE ANSWER」トリートメント内において

※7 すべて補修

バスタイムが楽しくなるヘアケア

ジアンサーは、シャンプーもトリートメントも質感が濃厚でユニークです

使用後も、「お!」と手ごたえを感じる手触りで、毎日のバスタイムをワクワクさせてくれます。

また、ジアンサーはシャンプーもトリートメントも「ベルガモット&ダフネ」の香り。わざわざ深呼吸をして堪能したくなる、素敵な香りです。

しらたま
しらたま

スッキリ感があってどの世代にも合いそうな香りなので、パートナーや家族とのシェアもおすすめです。

香りといい使用感といい、まるで美容室に来たような贅沢な気分を味わえます。

【花王】THE ANSWER(ジアンサー)シャンプー
created by Rinker
【花王】THE ANSWER(ジアンサー)トリートメント
created by Rinker

花王 THE ANSWER(ジアンサー)を硬毛×ダメージ毛×ロングの私が使ってみた

ジアンサーでサロン帰りみたいな手触りに!

私も実際にジアンサーのシャンプー&トリートメントを使ってみたのですが、パサつきやすく広がりやすい私の髪にぴったりでした。

使うたび、“とぅるんっ”とした髪のなめらかさに感動。

まるでサロン帰りのような手触りに嬉しくなります。髪の広がりも良い感じにおさえてくれますよ。

また、香りがしつこくないのも良いところ。

シャントリ中~直後はしっかり香りますが、翌日には落ち着きます。

ヘアコロンや香水を愛用している方にもおすすめです。

しらたま
しらたま

それでは、ジアンサーのシャンプー&トリートメントを、それぞれ詳しくレビューしていきます。

ジアンサー スーパーラメラシャンプーはダメージ毛にもやさしい洗い心地

ジアンサー スーパーラメラシャンプーを使った感想
・洗浄後はヌメつかないのに、うるおい感が残る
・中身はスキンケア乳液のような見た目
・すすぎ後までずっと髪が絡まりにくい
・ボリューミーなフワモコ泡
・さっぱり、スッキリ洗える

ジアンサー スーパーラメラシャンプーは、髪や頭皮の土台を整えてくれるような洗い上りです。

後のトリートメントもグングンなじみます。

たっぷり贅沢な泡立ちも好印象で、多毛×ダメージ毛もやさしくホールド。ふわふわ、モコモコな泡で洗えるので、疲れている日までシャンプーが楽しくなります。

しらたま
しらたま

洗い上りは、スッキリ感とうるおい感のバランスが良いです。すすぎ後も髪がギシギシせず、最後まで心地よく洗えます。

「ジアンサーはうるおいに配慮されているので、しっとりしすぎるのでは?」と思っていましたが、そんな心配は不要でした。

ジアンサーEXモイストヘアトリートメントは、リッチなうるおい感&まとまり感

ジアンサー EXモイストヘアトリートメントを使った感想
・ぽってり厚みのあるテクスチャー
・リッチなうるおい感・まとまり感
・指通りがなめらかに
・髪へのなじみが早い

ジアンサーのトリートメントは、少し糸を引くような粘り気があります。

最初はもったりしていますが、髪につけると溶け込むようになじむのが快感です。

私が日常的に使っているモイストは、髪を乾かした後も毛先までまとまりやすくなります。

しらたま
しらたま

オイリーにならずに、少し重めにまとまってくれるのがGOOD。髪が広がりやすい私にとって、丁度いいトリートメントでした。

逆に付けすぎるとゴワつくので注意。多毛ロングの私でも、直径2cmくらいで十分に感じます。

花王 THE ANSWER(ジアンサー)を実際に使った人の口コミ

続いて、実際にジアンサーを使われた方々の口コミを調べてまとめてみました。

ジアンサーの口コミまとめ

サロン帰りみたいな手触り!やっとシャンプー迷子から抜け出せそう。

髪のまとまりを感じられていい。しっとりするけど、重たくないです。これが市販で買えるなんてウレシイ。

ジアンサーのシャントリだけでも、乾かした後の髪がふんわりしっとり!リピートしたいと思っています。

ベタベタしないか心配でしたが、むしろスッキリ洗えました。トリートメントもつけると、しっとりツルツルな手触りになります。

泡がモチモチ。髪はもちろん、頭皮までしっかり泡が届いている感覚がある。たっぷり泡立つので、洗っている時の髪の摩擦感も気になりません。

少し泡立ちが弱いですが、いい感じの洗い上り。ドライヤー後の手触りやまとまり具合も好きです。

口コミ総評

ジアンサーの口コミをいろいろ調べてみましたが、良い口コミが多いと感じました。

  • さまざまなユーザーから前向きな意見があがっている(くせ毛さん、スーパーロングの方、敏感肌さん・・・など)
  • 成分レベルでヘアケアを選んでいる方からも好評
  • うるおい感・まとまり感・手触りのよさも好評

といった印象です。

ただし、洗い方に少しコツがあるため、中には「泡立ちが弱い」と感じる方もいらっしゃいます。

しらたま
しらたま

ということで、ジアンサーのシャンプー&トリートメントの使い方もチェックしておきましょう!

花王 THE ANSWER(ジアンサー)の使い方

塗り洗い推奨!ジアンサー スーパーラメラシャンプーの使い方

まずは、ジアンサー スーパーラメラシャンプーの使い方を解説します。

ジアンサー スーパーラメラシャンプーは、シャンプーを髪に塗り広げてから泡立てる「塗り洗い」がポイントです。

<ジアンサー スーパーラメラシャンプーの使用量目安>

  • ショート(あごまで)➡ポンプ2プッシュ分
  • セミロング(肩~脇)➡ポンプ3プッシュ分
  • ロング(肩より長い)➡ポンプ4プッシュ分

<ジアンサー スーパーラメラシャンプーの使い方>

  1. 髪全体を濡らし、水分をたっぷり含ませる(ココを大事!濡らした髪はしぼらない)。
  2. シャンプーを手のひらにだし、手のひらに伸ばす。
  3. 髪の根元から毛先まで、すみずみにシャンプーを伸ばす(ロングヘアは数回に分けて伸ばす)。
  4. 髪全体をもみ込むようにして、泡立てる。
  5. しっかりすすいで終了。
しらたま
しらたま

使用量の目安は、髪の量などによって個人差があります。

十分に泡立つ量を使いましょう!

ジアンサー スーパーラメラシャンプーを上手に泡立てるコツ

ジアンサー スーパーラメラシャンプーの泡立ちは、予洗いで決まるといっても過言ではありません。

シャンプーを付ける前の予洗いで髪と頭皮にしっかり水を含ませると、たっぷりのモコモコ泡がつくれます。

特に、スタイリング剤を付けている日は泡立ちにくいです。予洗いをしっかり行いましょう。

しらたま
しらたま

また、ジアンサー スーパーラメラシャンプーは、瞬時に泡立つものではありません。髪に塗り広げてから、徐々に泡立ちます。

泡立ちがゆっくりでも、最終的にモコモコ泡が作れたらOKという人に向いています。

ジアンサー トリートメントの使い方

ジアンサーのトリートメントは、一般的なトリートメントと同様でOKです。

<ジアンサー トリートメントの使用量目安>

  • ショート(あごまで)➡マスカット粒大0.5個分
  • セミロング(肩~脇)➡マスカット粒大1個分
  • ロング(肩より長い)➡マスカット粒大1.5個分

髪の量などによって個人差があります。「マスカット粒大」は、直径2~2.5cmくらい。

<ジアンサー トリートメントの使い方>

  1. シャンプー後、軽く水気を取る。
  2. トリートメントを手に出し、手のひらにしっかり伸ばす。
  3. 髪が傷んでいる中間~毛先まで、まんべんなくなじませる。
  4. よくなじませた後、充分にすすいで終了。

トリートメントをなじませた後は、すぐにすすいでOKです。

しらたま
しらたま

公式によると、余裕がある日は少し時間を置いてからすすぐと、より効果を実感できるとのこと。

花王 THE ANSWER(ジアンサー)の発売日と販売場所

ジアンサーの発売日は、シャンプー・トリートメント共に、2024年11月2日です。

また、ジアンサーが買える場所は、下記の店舗やECサイトがあります(一部お取り扱いのない店舗もございます)。

しらたま
しらたま

先行販売も始まっているので、早くほしい方は要チェックですよ!

ジアンサーが買える全国の実店舗
・ロフト(10月上旬以降、先行販売)
・ハンズ(10月上旬以降、先行販売)
・ウエルシアグループ(★)

★ウエルシアグループの店舗(一部お取り扱いのない店舗もございます)

ウエルシア、ダックス、マルエドラッグ、ハッピー・ドラッグ、よどやドラッグ、コクミン、スーパードラッグひまわり、ウエルシアプラス、ふく薬品、とをしや薬局、ウェルパーク、ハックドラッグ、金光薬品

ジアンサーが買える通販
・花王公式オンラインショップ(My Kao Mall)
・ロフトネットストア(10月上旬以降、先行販売)
・ハンズネットストア(10月上旬以降、先行販売)
・@cosme shopping(10月上旬以降、先行販売)
・ウエルシアドットコム
・Amazon
・楽天市場

ということで、今回は話題の花王「THE ANSWER(ジアンサー)」をご紹介してきました。

ジアンサーは、花王が考える美しい髪の5大基準「うるおい」「まとまり」「ツヤ」「なめらか」「しなやか」をすべて満たす新ヘアケアブランド。

「本当にそんなことできるの?」と感じている人こそ、きっと新感覚な使用感がやみつきになるはず。

しらたま
しらたま

「おうちで本気のヘアケアがしたい」「納得できるシャントリを使い続けたい」という方は、ぜひお近くのジアンサー取り扱い店舗やECサイトをチェックしてみてください!

【花王】THE ANSWER(ジアンサー)シャンプー
created by Rinker
【花王】THE ANSWER(ジアンサー)トリートメント
created by Rinker

chocure(チョキュア)>TOPへ

私たちは、あなたのなりたいを
「賢く与える」美容・コスメメディアです。

最新のコスメニュースやレビューがわかるので、ブックマークをお願いします!

目次