カテゴリー
美容成分で検索
#3-O-エチルアスコルビン酸 #3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸 #4-メトキシサリチル酸カリウム塩 #L-アスコルビン酸 2-グルコシド #L-システイン #L-アスコルビン酸リン酸エステルナトリウム #アジアチコサイド #アスコルビン酸 #アセチルデカペプチド-3 #アデノシン #カンゾウ根エキス #キシリトール #グリチルリチン酸ジカリウム #グリチルレチン酸ステアリル #コウジ酸 #ココイル加水分解コラーゲンK(洗浄) #シメン-5-オール #スクワラン #セラミドAG #セラミドEOP #セラミドNG #セラミドNP #テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル #テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビルEX #トコフェロール(整肌) #ニコチン酸アミド #バクチオール #パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na #パルミトイルジペプチド-5ジアミノヒドロキシ酪酸 #パルミトイルジペプチド-5ジアミノブチロイルヒドロキシトレオニン #ビタミンB2 #ビタミンB6 #ビタミンC #ビタミンE #フェノールスルホン酸亜鉛 #ポリクオタニウム-51 #メントール #ライスパワーNo.11 #ライスパワー®No.6 #リン酸アスコルビルMg #レチノール誘導体 #ワセリン #合成ヒト遺伝子組換ポリペプチド-16(保湿) #酢酸DL-α-トコフェロール #酢酸アミジノベンジルベンジルスルホニルD-セリルホモフェニルアラニンアミド
カラータイプでコスメ検索
気になる今日のお天気は? あなたがお住まいの地域はこちら!

洗い流す×市販のケラチントリートメントおすすめ| ドラッグストアで買える使い方も解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!化粧品検定1級&成分上級SPのしらたま(@megaminocosme)です。今回は、ケラチントリートメントについて詳しくご紹介していきます。

髪は、その人の印象を大きく左右するもの。メイクや服装がシンプルでも、髪がキレイだと一気に「華やかさ」や「オーラ」がアップしますよね。

しかし、サロン帰りのような髪をキープするのは至難のワザ。筆者も「ホームケアを追求しないと美髪になれない!」と気付き、たどり着いたのがケラチントリートメントでした。

ということでこの記事では、筆者の体験談をもとに、おすすめのケラチントリートメント11選をご紹介。

今回は、洗い流すトリートメントにしぼって、厳選しました。

しらたま
しらたま

さらに、あなたに合ったケラチントリートメントの見つけ方や、効果的なケラチントリートメントの使い方も解説していきます。

ケラチントリートメントって、何がどういいの?

髪のホームケアを、今よりレベルアップしたい!

ヘアケアを極めて、垢抜けたい!

という方は、ぜひ最後までご覧ください。

ロートV5アクトビジョンa

定期初回価格2,700円
(50%OFF/2カ月分)
※価格は税込です

目薬で有名なロート製薬が作るサプリメント、「ロートV5アクトビジョンa」

目のぼやけ・かすみを軽減し、くっきり見る力(コントラス感度)の改善をサポートしてくれます。

飲みやすい&1ヵ月1350円で試せることも大変好評な商品です。

\1か月1,350円(税込)で試してみる!/

目次

【そもそも】ケラチントリートメントとは?選び方も解説

「ケラチントリートメント」とは、髪の主成分であるケラチン成分を配合したトリートメントのことです。

ケラチンとは、タンパク質の一種。髪は約90%がタンパク質でできており、そのうちのほとんどがケラチンです。

つまり、ケラチンは髪の美しさや健康を保つために大切な成分。トリートメントでケラチン成分を外から補給すれば、ダメージ毛もしなやかなツヤ髪に整います。

しらたま
しらたま

筆者もかなり傷みやすい髪質なので、普段から積極的にケラチントリートメントを使っています。おかげで最近は自分の髪を好きになり、おしゃれも楽しくなりました。

最近は、市販でもケラチンを配合したトリートメントがかなり増えてきました。しかし、ケラチン成分が入っていれば何でもいいというわけでもありません。

ということで、筆者の失敗談もふまえ、上手なケラチントリートメントの選び方を解説していきます。

【誰でも簡単】ケラチンの成分表示名を知っておこう

まずは、気になるトリートメントにケラチン成分が配合されているか確認します。

そのために、ケラチンの成分表示名を押さえておきましょう。

<代表的なケラチンの成分表示名>

  • ケラチン
  • 加水分解ケラチン
  • イソステアロイル加水分解ケラチン
  • ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン

など。いずれも名称に「ケラチン」が入っているので、誰でも簡単に見分けがつきますね。

しらたま
しらたま

成分名の後ろに「(羊毛)」や「(カシミヤヤギ)」と付いていることが多いです。

コスパで選ぶならケラチン以外の成分もチェック

さらに、ケラチン成分を確認する際、他の成分までチェックできるとベターです。

例えば、

  • 加水分解コンキオリン
  • 加水分解シルク
  • ヘマチン

など。いずれも、髪の髪の補修・保湿に効果的な成分です。

また、髪の乾燥・パサつき対策には、セラミドやオイル成分もおすすめです。具体的には、

  • ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)(合成セラミド)
  • セラミドNGなどのヒト型セラミド(セラミド+英数字)
  • ツバキ種子油などのオイル

など。

しらたま
しらたま

ただし、成分表示だけでその商品の質をジャッジすることはできません。「この辺の成分も入ってたら嬉しいな」という感覚で、チェックできれば十分です。

口コミは髪質まで確認しよう

トリートメントは、髪質によって差を感じやすいアイテムです。そのため、リアルな口コミはとても貴重です。

よって、基本的にはあなたと似た髪質の人の口コミが参考になります。一方、違った髪質・好みの人の口コミの場合、“違う合い方をする可能性がある”ことも、見逃せません。

例えば、

  • 「軟毛の私には合わなかった」➡硬毛の人に合う商品かも
  • 「サラサラで軽い使用感」➡広がりやすい人には物足りないかも
  • 「あまり髪のまとまりを感じなかった」➡髪がペタっとしやすい人には良いかも

といったとらえ方で、参考にすることができます。

しらたま
しらたま

ちなみに筆者は、硬毛・多毛・ダメージ毛のロングヘア。かなり広がりやすい髪質です。この後のおすすめトリートメント紹介の参考になると幸いです。

ドライヤー嫌いさんこそ、プチプラから

ケラチントリートメントは価格の幅が広いですが、2,000円以下のプチプラでも良質な商品がたくさんあります。

筆者の経験上、高価なケラチントリートメントを使っても、その後のヘアケアが雑だと台無しになってしまいます。

ドライヤー時に髪を雑に扱ってしまう・・・

髪が濡れたまま寝転がっちゃう!

完全に髪を乾かせない・・・

適切な保湿ができていないかも!?

などが思い当たる方は、まずはプチプラのケラチントリートメントから始めるのがおすすめです。

続けやすさが大事

ケラチントリートメントは、量をケチらず使えて、続けやすいものを選ぶことが大切です。

どんなに良いトリートメントでも、使用量が少ないと効果実感も薄くなってしまいます。特に、毎日ケラチントリートメントを使いたい方は、続けやすさに重きをおきましょう。

香りも好みが分かれやすいので、口コミや商品パッケージで確認するのがベストです。

市販で買えるおすすめケラチントリートメント11

それでは、先ほどお話した選び方をふまえ、おすすめのケラチントリートメント11選をご紹介していきます!

しらたま
しらたま

一部のドラッグストアやバラエティショップなどで、気軽に買える商品を集めてみました。

スリーク バイ サラサロン ナイトケアセラム トリートメント

出典:公式サイト

参考価格:税込1,760円/360ml

<こんな方におすすめ>

  • トリートメントの質で選びたい
  • ダメージ、乾燥が気になる
  • しっとりまとまる系がいい

<特徴>

スリークのナイトケアセラムは、まるでサロントリートメントのようにリッチな処方です。ケラチン(※1)の他にも、ダメージ髪にうれしい成分がたっぷり配合されています。

硬毛×多毛×ダメージ毛の筆者でも、きちんとまとまる感覚がありました。スリークのトリートメントの中でも、手応えを特に感じた商品です。

※1 加水分解ケラチン、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛)、ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)(すべて毛髪補修)

スリーク バイ サラサロン ナイトケアセラム トリートメント
created by Rinker

SGNI(スグニ)モイストトリートメント

出典:Amazon

参考価格:税込1,299円/200g

<こんな方におすすめ>

  • ドライヤーを丁寧にしても髪が広がる
  • 硬毛、多毛、ダメージ毛
  • 適度に重さが欲しい

<特徴>

スグニ モイストトリートメントは、頑固な広がり髪もストンとおさまりを良くします。「1,000円ちょっとで買えるなんて奇跡!」と思うほど、なめらかな髪に整えてくれますよ。

超多毛な筆者も、ストック買いしているお気に入り商品です。同じ髪質の方には、ぜひ試していただきたい一品です。市販だと、バラエティショップの方が取扱店が多いです。

SGNI(スグニ)モイストトリートメント
created by Rinker

melt(メルト) モイストトリートメント

出典:Kao Mall

参考価格:税込1,760円/480ml

<こんな方におすすめ>

  • 適度に広がりをおさえたい
  • 香りにこだわりたい
  • 髪が絡まりやすい

<特徴>

メルト モイストトリートメントは、「髪ストレス因子(※2)」に着目し、髪の表面と内部を同時にケアします。ダメージ毛もやわらかく、みずみずしい髪に導いてくれますよ。

すっきりとした甘さを感じるゼラニウム×ミュゲの香りは、疲れた夜にぴったり。

しらたま
しらたま

メルトはシャンプーも良質でパケも可愛いので、バスタイムを充実させてくれます。

※2 日常生活の中で自然に受ける乾燥、摩擦、絡まり、湿気のこと

melt(メルト)モイストトリートメント
created by Rinker


pluseau(プリュスオー)メルティトリートメント/メロウトリートメント

出典:公式サイト

参考価格:各税込1,650円/450ml

<こんな方におすすめ>

  • まとまりも軽さも欲しい
  • みずみずしい香りが好き
  • 髪がパサつきやすい

<特徴>

プリュスオーシリーズは、髪にハリ・コシを与えつつ、髪のダメージや広がりをおさえます。スキンケア発想な成分内容も魅力で、とろけるような指通りに仕上げます。

メルティ(ピンク)は重くなりすぎず、まとまりを良くしてくれるタイプ。メロウ(青)はさらに軽く、サラりとした仕上がりです。

pluseau(プリュスオー)メルティトリートメント
created by Rinker
pluseau(プリュスオー)メロウトリートメント
created by Rinker

モイストダイアン パーフェクトビューティ エクストラナイトリペア トリートメント

出典:公式サイト

参考価格:税込814円/450ml

<こんな方におすすめ>

  • ベリー系や甘い香りが好き
  • 髪が絡まりやすい
  • コスパで選びたい

<特徴>

モイストダイアンのナイトリペアシリーズは、1000円以下とは思えぬクオリティ。

3種のケラチン(※3)を始め、熱や乾燥のダメージから髪を守る成分が盛りだくさんです。

ベリーやバニラをミックスさせた、クセになる甘い香りも素敵。シャンプーとのセットでもお得なので、初めての方も挑戦しやすいです(セット価格:税込1,463円/各450mL)。

※3 ケラチン(羊毛)、イソステアロイル加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(羊毛)(すべて毛髪補修)

モイストダイアン パーフェクトビューティ エクストラナイトリペア トリートメント
created by Rinker

hiritu (ヒリツ) バランスリペアヘアトリートメント

出典:公式サイト

参考価格:各税込1,540円/410ml

<こんな方におすすめ>

  • 自分に合うトリートメントが分からない
  • サロンクオリティを求める
  • 香りをしっかり感じたい

<特徴>

ヒリツは、髪質に合わせて指通りのいい髪に整えてくれます。

筆者は両方使いましたが、違いがハッキリしていました。

出典:公式サイト

スムースは、軽くてサラふわな仕上がりです。

髪がペタっとなりやすい方や、細くやわらかい方に向いている印象です。

hiritu (ヒリツ)バランスリペアヘアトリートメント スムースタイプ
created by Rinker
出典:公式サイト

一方のモイストは、しっとり感があり、髪のまとまりを良くします。

特に、髪がしつこく広がってしまう方にとてもおすすめです。

硬毛×多毛の筆者も、モイストの方が合っていました。

hiritu (ヒリツ)バランスリペアヘアトリートメント モイストタイプ
created by Rinker

unlabel LAB(アンレーベル ラボ)KRコントロール ヘアトリートメント

出典:公式サイト

参考価格:税込1,650円/400ml

<こんな方におすすめ>

  • 髪が絡まりやすい、うねりやすい
  • しっかりめにまとまってほしい
  • 香りが強いのは苦手

<特徴>

アンレーベル ラボ KRコントロール ヘアトリートメントは、扱いやすい髪に整えていくトリートメントです。ダメージが蓄積し、うねりやすい髪も集中ケアします。

テクスチャーはゆるすぎず固すぎず。洗い流し直後から、“ちゅるんと感”があります。

軽い仕上がりかと思いきや、広がりやすい多毛にもうれしい使用感でした。

unlabel LAB(アンレーベル ラボ)KRコントロール ヘアトリートメント
created by Rinker

HONEYQUE(ハニーク)ディープリペアトリートメント モイスト

出典:公式サイト

参考価格:税込1,650円/450mL

<こんな方におすすめ>

  • ヘアアイロンやコテをよく使う
  • 髪がパサつきやすい
  • 甘い香りが好き

<特徴>

ハニーク ディープリペアトリートメント モイストは、髪の内部までうるおいを届け、強くしなやかな髪に整えてくれます。

成分内容も贅沢で、まさに神コスパ!

実際に使った感想としては、サラッと感としっとり感がバランスの良いトリートメントだと感じました。

しらたま
しらたま

こっくりとした甘さの中に爽やかさを感じる、不思議な香りも良いです。

HONEYQUE(ハニーク)ディープリペアトリートメント モイスト
created by Rinker

honey(アンドハニー)カラー コントロールリペア ヘアトリートメント2.0

出典:公式サイト

参考価格:税込1,540円/445g

<こんな方におすすめ>

  • ヘアカラーの持ちを良くしたい
  • 軽めのまとまり感が欲しい
  • 浸透感が欲しい

<特徴>

アンドハニー カラー コントロールリペア ヘアトリートメント2.0は、染めたての髪色キープを目指したトリートメントです。もちろん、髪のダメージ補修や保湿も狙えます。

髪に馴染みやすい軽やかな使い心地で、さっぱり派の方にもおすすめ。ラベンダーハニーの香りが特徴的で、口コミでも好評です。

&honey(アンドハニー)カラー コントロールリペア ヘアトリートメント2.0
created by Rinker

Qurap(キュラップ)ラッピングモイストトリートメント

出典:公式サイト

参考価格:税込1,540円/440mL

<こんな方におすすめ>

  • カラーや熱によるダメージが気になる
  • 髪がパサつき、切れ毛が出やすい
  • 髪にツヤが欲しい

<特徴>

キュラップ ラッピングモイストトリートメントは、キューティクルのすき間を埋めるように補修。ツヤ膜ラッピング処方で、なめらか髪へ導くトリートメントです。

ビタミンC誘導体(※4)が入っており、外側のダメージ対策に好印象です。仕上がりは、とてもサラサラでうるおい感が残る感じ。髪の絡まりにお困りの方にもおすすめです。

※4 テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(保湿)

Qurap(キュラップ)ラッピングモイストトリートメント
created by Rinker

NEXXUS(ネクサス)インテンスダメージリペアトリートメント

出典:Amazon

参考価格:税込1,628円/440g

<こんな方におすすめ>

  • 取扱店が多いものがいい
  • ダメージ補修を重視
  • 髪が乾燥しやすい

<特徴>

ネクサスは、1979年にアメリカで誕生した歴史あるヘアケアブランド。髪タンパク質の研究をベースとし、まとまりのあるツヤ髪へ導きます。

特にトリートメントは、「サラサラでまとまり感が良い!」と口コミで好評です。取り扱うドラッグストアも比較的多いので、手に入りやすいのも嬉しいですね。

NEXXUS(ネクサス)インテンスダメージリペアトリートメント
created by Rinker

シャンプーも同じにすべき?ケラチントリートメントの使い方&疑問

しらたま
しらたま

最後に、ケラチントリートメントに関する使い方と、よくある疑問にお答えしていきます。

ケラチントリートメントの効果的な使い方

ヘアケアにこだわるなら、ケラチントリートメントも効果的に使いたいですよね。

ケラチントリートメントの使い方のコツは、こちらの5つです。

  1. トリートメントは丁寧に馴染ませる(髪にもみ込むイメージ)
  2. シャンプーは洗い残し・すすぎ残しがないようにする
  3. お風呂上がりのケアはできるだけ素早く、丁寧に
  4. とにかく量をケチらない
  5. 必要に応じて数分放置

特に毛量が多い方は、トリートメントはできるだけ細かく馴染ませるのがポイント。

トリートメントを両手の指の間にまで伸ばし、手ぐしで髪をとかすように付けましょう(根元は避ける)。その後、もみ込むようにトリートメントを髪に馴染ませます。

また、シャンプーが甘いとせっかくのトリートメントが馴染まず、髪がゴワつくことがあります。特にスタイリング剤を付けた日は、2度洗いしてでもしっかり落としましょう。

シャンプーとトリートメントは同じシリーズがいい?➡別々でもOK

トリートメントを選ぶとき、シャンプーも同じシリーズにするか迷ってしまいますよね。結論、無理してシャンプーとトリートメントを同じにする必要はありません。

同シリーズでも「シャンプーは自分に合っているのに、トリートメントが合っていない」ということは、よくあります。もちろん、逆もあります。

しらたま
しらたま

そんな場合は、シャンプーとトリートメントは別々にした方が、あなたにとってベストな組み合わせに出会えるかもしれません。実際、筆者もそうでした。

とは言え、シャンプーとトリートメントを同じにするメリットがあることも確か。

  • 一緒にそろえてもコスト的に問題ない
  • お気に入りのシャンプーも見つけたい
  • シャンプーへのこだわりがない

といった場合は、まずはシャンプーとトリートメントを同シリーズにするのが無難です。

実際に使って「このセットは自分に合っていない」と感じたら、片方ずつ変えてみましょう。

トリートメントは少し放置してから洗い流した方が良い?➡商品の使い方を確認

トリートメントを馴染ませた後、数分置くか、すぐ洗い流すかも迷いますよね。そんな時は、商品に書かれている使い方を確認ましょう。

しらたま
しらたま

ほとんどの場合、容器の裏側に記載されています。

放置した方がより高いトリートメント効果を得られそうですが、必ずしもそうとは限りません。「放置したわりには、効果に差を感じられない」なんてことも、あるあるです。

どんなヘアケアも、まずはその商品を知り尽くしたメーカーが提案する使い方に沿って使うことをおすすめします。

ケラチントリートメントは毎日使った方が良い?➡毎日じゃなくてもOK

ケラチントリートメントを使う頻度は、髪との相性やライフスタイルに合わせて、自分自身で決めることができます。

毎日使いがおすすめな場合

  • ヘアケアを頑張ってるのに結果が出ない
  • コスパ良く上質なホームケアがしたい
  • サロン帰りの髪を少しでも保ちたい
  • ダメージ毛

毎日ではなくても、3日~数日間、続けてみることで手応えを感じられる可能性があります。

毎日使いじゃなくても良い場合

  • 今のヘアケアにも満足しているが、さらにワンランク上のケアを取り入れたい!
  • アイロンやコテはあまり使わない
  • 髪の傷みがあまり気にならない

上記に当てはまる方は、毎日ケラチントリートメントに頼らなくても良い可能性があります。

しらたま
しらたま

あるいは、頑張った日のご褒美美容として、ケラチントリートメントを用意しておくのも良いですよね!香りや見た目が素敵だと、美容のモチベも上がります。

ケラチントリートメントで、いつものヘアケアを格上げ!

ということで今回は、ケラチントリートメントについて詳しくご紹介してきました。

最近は続けやすい価格帯のケラチントリートメントが、市販にもいろいろあります。中でも今回紹介したアイテムは、コスパ重視の筆者が、本気でおすすめできるものばかりです。

これからヘアケアを頑張りたい方にはもちろん、日頃から美容室でのケアにもしっかり投資している方にも、参考にしていただけるとうれしいです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

参考:順番を間違えると【全く意味ない】の知ってた?トリートメントやコンディショナー|リベルタ

ランテルノ ホワイトHQクリーム

定期初回価格 2,990円
(1-1.5カ月分)
2本セット 5,680円
(5%OFF)
3本セット 7,990円
(10%OFF)
※価格は全て税込です

ランテルノ ホワイトHQクリーム」は、純ハイドロキノン(※1)を医療品レベルで配合したクリーム。

さらに、ビタミンC誘導体(※8)、4種のヒト型セラミド(※9)、ビタミンA誘導体(レチノール)(※10)配合。美容家もうなる、大人のためのスキンケア。

継続コースなし、複数セットでお得に買える。

※1 整肌成分

※8 パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(整肌成分)

※9 セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP(保湿成分)

※10 パルミチン酸レチノール(整肌成分)

\ハイドロキノンを高濃度配合!/

この記事を書いた人

超乾性肌×ニキビ肌の保湿オタク。
大人がときめくコスメや成分重視のスキンケア情報を発信。

・日本化粧品検定1級
・化粧品成分上級スペシャリスト
・敏感肌スキンケアブランド「シェルシュール」アンバサダー

目次