最新の美容・コスメニュースがわかる。TOPページのブックマークをお願いします!

【DUO】ザ クレンジングバーム ホットa(温感)の口コミ|特徴や使い方、実物レビュー解説も

当ページのリンクには広告が含まれています。
chocure編集部の解説&申し込み方法はこちら!
おすすめできる人
おすすめできない人
  • 毛穴詰まり・くすみ(※1)をケアしたい
  • クレンジングに+αな機能が欲しい
  • 肌が乾燥しやすい
  • 強めのしっとり感が好き
  • あまり角質ケアは重視していない

こんにちは!しらたま(@megaminocosme)です。今回はDUO(デュオ) ザ クレンジングバーム ホットa(温感)の効果や特徴を、詳しく解説していきます。

DUO ザ クレンジングバームは、毛穴汚れにも効果的とウワサのメイク落とし。しかも、クレンジング界で人気の温感タイプまで登場しているということで、気になる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、化粧品検定1級の資格を持つアラサー筆者が、DUO ザ クレンジングバーム ホットa(温感)を本音でレビューしました!

実際に使用した方々の口コミ調査に加え、クレンジングバーム ホットaの使い方や、お得な購入方法もご紹介しています。

DUO ザ クレンジングバーム ホットa(温感)について、

他のDUOより毛穴洗浄にイイの?

温感タイプのメリットって何?

買って損しない?

と疑問をお持ちの方は、ぜひ最後までご覧ください。

DUO ザ クレンジングバーム ホット
created by Rinker

1 汚れの蓄積による

目次

DUO ザ クレンジングバーム ホットa(温感タイプ)の効果・特徴

まずは、DUOのホットタイプがどのような特徴を持っているのかについて解説します。

特徴だけでなく、主な成分についてもご紹介していますので、ご自身に合ったコスメか確かめてみてくださいね!

1本5役!W洗顔不要でマツエクもOK

まず、DUO ザ クレンジングバーム ホットa(温感)には、1つで5つの機能があります。

  • クレンジング
  • 洗顔
  • 角質ケア
  • マッサージ(※2)
  • 温感トリートメント

さらに、

  • W洗顔不要
  • まつエクOK

といった仕様になっています。忙しくてもメイク落としをするだけで、手厚いスキンケアが叶います。

※2 マッサージ料として

とろけるバームで摩擦レスに洗える

※出典:公式サイト

DUO 全体の中でも、ホットタイプは洗浄時の摩擦リスクが少なく済みます。手の圧でバームがとろけ、クッションになってくれという特徴があります。

だからこそ、「摩擦は美容によくないと分かってはいても、つい擦ってしまう・・・」という方におすすめ。

その秘密は、DUO独自の「とろける構造」に加え、スムースオイル(※6)なども追加されているから。よりマッサージ(※2)しやすいテクスチャーになっている秘密を解き明かしてまいりましょう。

※2 マッサージ料として

※6 カプリル酸プロピルヘプチル(整肌成分)

温感タイプだけの魅力

※出典:公式サイト

DUO ザ クレンジングバーム ホットa(温感)は、

  • 温感でお肌やわらか&新鮮なスキンケア
  • Wの角質ケア機能➡酵素(※3)&吸着成分(※4)による

という点が魅力。

その秘密は、なんといっても温感作用による「ホットアクティブ処方」にあります。

ホットアクティブ作用とは、

  1. 温感で肌をほぐし、やわらげる
  2. 毛穴汚れを分解&吸着
  3. 角層にうるおいを巡らせる
  4. 洗浄後の肌を乾燥から守る

の4ステップで毛穴詰まりをやわらげ、メイクもしっかりオフ。透明感(※5)のあるお肌に導きます。

角質ケアに注力したDUO ザ クレンジングバームは他にもありますが、温感作用でお肌をやわらかくほぐすのはホット(温感タイプ)だけです。

※3 プロテアーゼ、リアーゼ(整肌成分)

※4 ゼオライト、流紋岩末(吸着成分)

※5 汚れを落とすことによる

吸着×温感にこだわったヒートクリア成分(※8)&2つの酵素

※出典:公式サイト

また、DUOのホットはヒートクリア成分(※8)を採用しています。

ヒートクリア成分(※8)とは、以下の3つの機能をもつ成分。具体的には、

  • 肌を柔らげる
  • 毛穴詰まり・くすみ(※1)・メイク汚れをオフ
  • 温感作用をキープ

といった効果が期待できます。

ヒートクリア成分(※8)が入っているのは、DUO ザ クレンジングバームの中でも、 ホット(温感)タイプだけです。

※1 汚れの蓄積による

※8 ゼオライト、流紋岩末(吸着成分)、硫酸Mg(皮膚コンディショニング成分)

※出典:公式サイト

加えて、DUOのホットa(温感)タイプには、2種類の酵素(※3)も配合されています。

酵素は、積極的なお肌のゴワつき&くすみ(※1)ケアが狙える成分。古い角質を分解する働きをもっています。

しらたま
しらたま

ふんわりやわらかな、ツルすべ肌を目指したい方にはもってこいです!

※1 汚れの蓄積による

※3プロテアーゼ、リアーゼ(整肌成分)

保湿成分「うるおいシールド成分(※9、10)」

※出典:公式サイト

また、温感タイプには、「うるおいシールド成分(※9、10)」も配合されています。

うるおいシールド成分(※9、10)は、3つの植物オイル×3つの植物エキスで構成されています。あなたの洗浄後の肌を乾燥から守ります。

※9 アストロカリウムムルムル種子脂、テオブロマグランジフロルム種子脂、シア脂(全てエモリエント成分)

※10 ショウガ根エキス、ユズ果実エキス、ウンシュウミカン果皮エキス(全て保湿成分)

ゆずジンジャーフローラル精油の香り

※出典:公式サイト

DUO ザ クレンジングバームは、タイプによってさまざまな香りが楽しめます。今回のホット(温感)タイプは、ゆずジンジャー×フローラルの香り。

フタを開けた瞬間から、ふわ~っと爽やかな香りが漂います。個人的には、クレンジング中もゆずジンジャーの香りに包まれて、とても幸せな気分になりました。

とは言え、あまり香りがきつすぎないところも推しポイント。すすぎ後は香りが残り過ぎず、後のスキンケアの香りも邪魔しません。

お肌にうれしい5つの無添加

※出典:公式サイト

DUO ザ クレンジングバーム ホットa(温感)は、以下の5つの成分は不使用です。

5つの無添加
アルコール/合成着色料/合成香料/パラベン/鉱物油

これらの成分を避けたい方にピッタリのコスメです。さらに、敏感肌によるパッチテスト済み(※7)という点も見逃せません。

※7 全ての方に皮膚刺激が起こらないということではありません。

DUO ザ クレンジングバーム ホット
created by Rinker

DUO(デュオ) ザ クレンジングバーム ホットa(温感タイプ)を実際に使ってみた

しらたま
しらたま

乾燥肌なアラサー筆者も、実際にDUO ザ クレンジングバーム ホットa(温感)を使ってみました!

結論から言うと、DUO ザ クレンジングバーム ホットa(温感)は、おうちでエステ気分を味わえるようなクレンジングバームです。とてもリッチな使用感で、「他のDUO ザ クレンジングバームと同価格でいいの?!」と思うほどでした!

しっかり温感×とろとろ感触!幸福感に満たされるクレンジング

個人的にDUO ザ クレンジングバーム ホットa(温感)のお気に入りポイントは、しっかり温感作用があるところ。

<温感×とろけるバーム>の組み合わせは、かなりやみつきになる感触です。バームを肌に乗せた瞬間から、早くも温かみを感じます。

そして、バームを伸ばす度にしっかりポカポカ…!

しらたま
しらたま

熱いわけではなく、ホットタオルのような、ちょうど気持ちイイ温かさです。

しかも、洗い流すまで温感作用が続いてくれます。疲れた夜にホットタオルを用意しなくても、温感作用を体感できるのが贅沢だと思いました!

「クレンジングが面倒」「普段のスキンケアに特別感が欲しい」と感じている人ほど、使ってみてほしいクレンジングです!

バームが溶けやすく、簡単クレンジング!

はじめは固めな固形状。しかし、手の圧で簡単にとろけ出します。手の圧と言っても、ギューッと力を加えなくてもOKです。

ただバームを滑らせるだけで、じわじわとろけていきます。クレンジング中は、まるでエステに来たような特別感。かなりなめらかな滑り具合で、スルスル全顔に伸びます。

しっかりバームが溶けきってくれるところもGood!ストレス感なく使えます。

メイク馴染みも良く、すすぎもスピーディー

さらに、DUO ザ クレンジングバーム ホットa(温感)は、汚れ落ちも良好。素早くメイク汚れと馴染みます。

すすぎもスピーディーで、サクッと洗い流し完了しました。バームもヌメつきも肌に残りにくいです。

ちゃんとスッキリ感があるので、W洗顔しなくても快適でした。

乾燥感は控えめ

乾燥肌な筆者が、実際にDUO ザ クレンジングバーム ホットa(温感)を使ってみたところ、

  • 洗浄後の乾燥はあまり気にならない
  • 洗い上がりはすっきり~しっとりの間

と感じました。想像していたよりも、うるおい感の残る洗い上がりに感動です。

個人的には、乾性肌でも比較的使いやすい温感クレンジングという印象を受けました。「乾燥は嫌だけど、しっとりしすぎるのが苦手」という方にもおすすめできます。

ただし、

  • お湯で洗い流す
  • 洗浄後、保湿せずに長時間放置する
  • クレンジング(マッサージ)の時間が長い

と、乾燥を感じてしまうかも。どのようなスキンケアも同じだと思いますが、やりすぎや放置のし過ぎには注意してください。

スパチュラはフタ裏に内蔵できる

DUO ザ クレンジングバーム ホットa(温感)には、付属のスパチュラがあります。

スパチュラは、本体のフタ裏にセットできる仕様です。衛生的に保管できますし、失くす心配もありません。最初は外箱の中に入っているので、開封時はご確認をお忘れなく!

DUO ザ クレンジングバーム ホット
created by Rinker

最後に|DUO(デュオ)クレンジングバーム ホットa(温感タイプ)のよくある疑問

しらたま
しらたま

最後に、DUO ザ クレンジングバーム ホットa(温感)の、よくある疑問にお答えしていきます

W洗顔は本当にしなくていいの?

ホット(温感)を含め、DUO ザ クレンジングバームは全種類、W洗顔不要です。

なぜなら、DUO ザ クレンジングバームは、

  • メイク汚れもその他の汚れも洗い落とす機能がある
  • ヌメつきが残りにくい洗い上り

だから。どうしてもW洗顔したい方は洗い過ぎを避けるため、マイルドな洗顔料で素早く済ませるのが良いでしょう。

また、DUO ザ クレンジングバームは、朝の洗顔代わりにも使えます。お化粧をしていない夜の洗顔にも使って良いです。使用頻度は基本的に、1日1回。しっかりめの洗浄効果が期待できるので、朝も夜も使うと、洗い過ぎになってしまうかもしれません。

しらたま
しらたま

もちろん、

  • スペシャルケアとして数日に1回
  • メイクが濃い日だけ

といった使い方もできますよ。

濡れた手やお風呂でも使える?

DUO ザ クレンジングバームは、濡れた手肌やお風呂では使いにくいです。水気があると、クレンジング力が落ちてしまうことも理由。

ただし、すすぎはお風呂で行ってもOKです。先にバームとメイクを馴染ませてから、お風呂に行くとスムーズ!

温感タイプは、ニキビ肌も使える?

DUO ザ クレンジングバーム ホットa(温感)は、ニキビ肌さんも使えます。汚れをしっかり洗浄することで、ニキビを防ぐ効果も期待できます。

ただしニキビ肌だと、マッサージしたくない人も多いはず。たしかに、ニキビや肌荒れ部位は、なるべく触らないのがベターです。

コツは、ニキビや肌荒れ部位に刺激を与えないよう、サクッとクレンジングを済ませること。バームがとろけきったら、洗い流してOKです。

温感タイプは乾燥肌向き?脂性肌向き?

DUO ザ クレンジングバーム ホットa(温感)は、どちらかと言えば普通肌~脂性肌よりの方が、使いやすい印象。

ただ、乾燥肌の筆者が使ってみても、過度なつっぱりや乾燥は気にならなかったです。乾燥肌の方に全く向いていないということはなさそう。

今回は、DUO ザ クレンジングバーム ホットa(温感)について詳しくご紹介してきました。

DUO ザ クレンジングバーム ホットa (温感)は、

  • 温感作用
  • 汚れ吸着・分解
  • 乾燥から肌を守る

というステップで、透明感(※5)のある、やわらかな肌に導いてくれます。

また、じわじわ温かいだけでなく、バームがトロトロにとろけてマッサージできるのも魅力的。

「スキンケアに新鮮味が欲しい」「高機能なクレンジングで、さらなる美肌を目指したい」という方はぜひチェックしてみてくださいね!

※5 汚れを落とすことによる

DUO ザ クレンジングバーム ホット
created by Rinker

chocure(チョキュア)>TOPへ

私たちは、あなたのなりたいを
「賢く与える」美容・コスメメディアです。

最新のコスメニュースやレビューがわかるので、ブックマークをお願いします!

目次