【保存版】2025年下半期ベストコスメ|推し&編集部注目コスメ15選

毎年恒例の「ベストコスメ」は、数あるコスメの中から今年特に多くの支持を集めたアイテムがわかる特別な企画です。
「ベストコスメ(通称:ベスコス)」とは、美容雑誌や各メディアが上半期・下半期に発表する“その年の人気・注目のコスメ”のランキングのこと。
新作からロングセラーまで、本当に評価されたアイテムだけが選ばれる、いわば美容のアワードです。
2025年も、美容業界にはさまざまな新作や名品が登場しました!

本記事では、主要メディアの受賞結果を踏まえつつ、元百貨店勤務の美容部員としての視点を交えて、2025年の下半期ベストコスメをわかりやすく整理しました。
まずは、各誌で受賞したコスメから、特に注目度の高いアイテムをチェック。
後半では、受賞アイテムの中から編集部が注目した15アイテムの特徴や魅力をお伝えします。
※本記事の受賞アイテムまとめは、MAQUIA・美的・VOCE など各誌の2025年ベストコスメの結果を参考に構成しています。
2025年下半期ベストコスメ受賞 注目アイテム
2025年下半期のベスコスで受賞したアイテムは、誰からみても受賞にふさわしい、美容業界の注目を集めたコスメばかりでした。
この章では、その中から、スキンケア・ベースメイク・ポイントメイクの3ジャンルに絞って、chocure編集部として特に“推したい”アイテムを1点ずつご紹介します。
DECORTÉ ユース パワー エッセンス ローション|スキンケア部門

税込16,500円/150ml
麹(こうじ)発酵由来の「黒麹発酵液」を62%、さらに「多重層バイオリポソーム®美容水」を37%配合。
ハリ・弾力・キメ・透明感・毛穴・くすみ・乾燥小ジワなど、さまざまな肌悩みにアプローチが期待される高機能化粧水です※1。
美容液のように豊富な成分が特長。
エイジングを意識し始めた方から、将来を見越したケアをしたい世代まで幅広く使えるアイテムです。

麹成分がトレンドとなる中、その中核を担う存在として複数媒体で注目を集めました。全年代から支持される「安定の一本」です。
※1 本商品は化粧品であり、特定の症状改善や治療を目的としたものではありません。
SHISEIDO エッセンス スキンセッティング パウダー|ベースメイク部門

税込5,500円/7g 全3色
「美容液パウダー」という革新的な位置づけで、超微粒子パウダー一粒ひと粒をヒアルロン酸GLやナイアシンアミドなどの美容成分でコーティング。
さらに、7色に輝くプリズムパールを配合しており、肌色や環境光に応じて自然な透明感と均一な仕上がりを演出します。
肌の凹凸・毛穴・テカリまで同時にカバー※2しながら、軽やかな付け心地が評価されています。

「仕上がりの美しさ」と「肌ケアの両立」を叶えた次世代ベースメイク。
肌にのせるほどになじんで、素肌以上の肌印象”を求める方に選ばれる名品が誕生しました。
※2 メイクアップ効果による仕上がりの印象です。効果には個人差があります。
Dior アディクト リップ グロウ バター|ポイントメイク部門

税込5,060円/全5色
ペプチドおよびセラミドを配合し、「バターのようにとろける」テクスチャーで唇を包み込みながら、うるおいとツヤを長時間キープします※3。
トリートメントリップとしてだけでなく、チャーム付きのパッケージやカラー展開の豊富さ、トレンド感ある「うるツヤ」仕上がりも支持を集め、ポイントメイクの中でも特に注目度の高いアイテムという評価を得ています。

毎日使いたくなる可愛さと実力を兼ね備えたツヤ+ケア”を両立するリップ。
唇に自然な血色と輝きをプラスしてくれます。
※3 メイクアップ効果によるものであり、持続時間には個人差があります。
編集部注目のベストコスメ受賞アイテム15選
主要メディアで受賞した“ベストコスメ”の中から、chocure編集部として特に注目するアイテムを15点ピックアップしました。

スキンケアからメイク、ヘア・ボディケアまで、日常に取り入れやすく、継続的に使用することで特徴が感じられるアイテム※4ばかりです。
※4 使用感や仕上がりは個人差があり、必ずしも全ての方に同様の実感が得られるとは限りません。
エリクシール リフトモイスト ローション ba(医薬部外品)|化粧水部門

税込3,410円/170ml
年齢を重ねた肌の「ハリ・つや玉」をケアしながら、角層までうるおいを届け、“なめらかな肌印象”をサポートする高機能化粧水です※1。
- とろみのあるテクスチャーで肌にしっかり浸透(角層まで)し、乾燥による小ジワや毛穴の目立ちにアプローチが期待される※1。
- 有効成分としてトラネキサム酸を配合し、複数の肌悩みに「年齢に応じたうるおい」ケアを実現。

つや玉で有名なエリクシールが8月にリニューアル。資生堂のテクノロジーがぎゅっとつまっています。
※1 本商品は化粧品であり、特定の症状改善や治療を目的としたものではありません。
ソフィーナiP【薬用】 角層トーニングセラム|美容液部門

税込6,600円/30ml
乾燥くすみにうるおい透明感を引き出す美容液です。
- とろみのあるテクスチャーと、角層透化技術®によって、肌のくすみ・乾燥による印象悩みにダイレクトにアプローチ。
- 有効成分ナイアシンアミドとグリチルリチン酸2K配合で、シミ・そばかすや肌あれを予防(医薬部外品)として設計。
- 「角層透化技術®」により、角層細胞をうるおいで満たし、黄みがかって見えるくすみ肌を明るく整える仕組み。

単なる美白ではない、総合的アプローチが魅力。プラスのお手入れならまず選びたい一本です。

SK-II スキンパワー リニュー クリーム|クリーム部門

税込18,700円/50g
ふっくら“ハリの頂点”へ導く、フェイスラインの印象の演出を再構築する進化系フェイスクリームです。
- ピテラ™をはじめ、「クマル酸 IV」「シャクヤク根エキス V」などを配合し、エイジングサインの一因となるハリ低下・乾燥小ジワ・キメ乱れ・毛穴目立ちへの包括的なアプローチが期待できるクリーム※1。
- クリーミーながら肌にスッと溶け込むテクスチャーで、朝でも夜でも使いやすい軽やかさ。
- 「顔の下半分に現れるエイジングサイン」に着目した新研究設計で、フェイスラインの印象を演出。

本格的エイジングケアといえばSK-II。うるおいの膜につつまれるような密着感のあるクリームです。
※1 本商品は化粧品であり、特定の症状改善や治療を目的としたものではありません。
キュレル 潤浸保湿 泡ジェル洗顔料|洗顔部門

税込2,090円/200g
炭酸泡が“くすみの原因”に直接アプローチしながら、肌の必須成分セラミドを守って潤いと透明感を実現する「新感覚ジェル洗顔」です。
- 肌にごりくすみ〔皮脂などの汚れにより暗く見える状態〕を除去する「肌にごりくすみ除去処方」で、洗うたびに明るい素肌印象をサポート※1。
- 炭酸(噴射剤)を含む“炭酸泡”が、毛穴・皮脂汚れに浸透し軟化させて浮かせる処方を採用。
- 化粧水成分100%(※化粧水に使用実績のある成分)でできた洗顔料で、なじませると泡がジェル状に変わって“こすらない洗顔”を実現。

肌荒れを防ぐ有効成分(グリチルリチン酸ジカリウム)配合に加えて、セラミドを守りながら洗顔できる点も◎。
※1 本商品は化粧品であり、特定の症状改善や治療を目的としたものではありません。
MAQuillAGE(マキアージュ) エッセンスベース EX|下地部門

税込3,300円/30g
美容液でありながら化粧下地として機能する“ベース美容液”。
塗るたびに肌を整え、毛穴・色ムラなどをカバーしつるんとした仕上がりを長時間キープすることが期待されます※2。
- 「セラムファーストネットワーク技術」により、たっぷりの美容液成分で補正パウダーなどの下地成分を包み込み、肌に美容液が届き続ける設計。
- 10種の美容液成分(例:グリシルグリシン、ウォーターリリーエキス、アセチルヒアルロン酸 Na等)を配合し、うるおいやなめらかさをサポート。
- 「毛穴レスつやキープ処方」で、毛穴・色ムラなどをカバーしながら自然なつやと透明感を1日中持続。SPF50+・PA++++というUVカット性能も。

美容液でメイクをするという新発想の下地。伸びもなじみもよく、乾燥しやすい時期にはぴったりです。
※2 メイクアップ効果による仕上がりの印象です。効果には個人差があります。
Primavista(プリマヴィスタ)グロウカバー クッション|ファンデーション部門

税込3,300円/全3色
「0(ゼロ)テク発想クッション」で、ムラ・厚塗り感ゼロ、1日中“ほのつや肌”の仕上がりをサポートします※2。
- 微細な球状スムース粉体+“スムースカバージェル処方”により、ポンポン塗りでもスーッと伸ばし塗りでも、厚塗り感・ムラづきなしの仕上がり。
- 保湿成分(アスナロ枝エキス)配合で、皮脂・汗による化粧くずれを防ぎながら、つや・うるおいをキープ。
- 毛穴・色ムラを自然にカバーしながら“ほのつや肌”を演出する3種の粉体ブレンド採用。時間が経っても肌がくすまず美しい状態を保つ設計。

自然なツヤ肌仕上げなのに崩れにくい処方。手軽に使えるクッションファンデーションです。
※2 メイクアップ効果による仕上がりの印象です。効果には個人差があります。
ハイライト/シェーディング部門
THREE シマリンググロウデュオ R01

税込4,950円/5.2g
光と血色の2色パレットが“肌に息を吹き込むようなツヤ・透明感・立体感”を仕込む、ベースメイクの仕上げにぴったりのハイライター&チークベースです。
- ひと塗りで、生命感のある輝きを演出※2。ハイライト&チークベースとして、明るさ・透明感・立体感を両立。※2
- 肌なじみの良いウォータリーシマーオイル配合。つるんとした質感で、濡れたようなツヤを実現しながら、クリームからパウダーへと変化するテクスチャー。
- 汗・水・時間の影響を受けにくいウォータープルーフ処方で、ツヤ感・補正効果・血色を1日中キープ。9種の植物由来保湿成分も配合で使い心地も好評。※2

クリームタイプの定番アイテムが今秋リニューアル。今っぽいツヤ感がたまらないアイテムです。
※2 メイクアップ効果による仕上がりの印象です。効果には個人差があります。
セザンヌ ブレンドカラーシェーディング

税込781円
濃淡・色味を自在に選べる3色グラデーションパウダーで、自然な“影”を仕込んで立体感とフェイスラインの印象を演出するプチプラ名品です。
- 3色グラデーション設計で、単色使い・混ぜ使いどちらも対応。フェイスライン・鼻筋など、影を入れたい部分に細かく調整可能。
- 美容保湿成分(オリーブ果実油・バオバブ種子油・ヒアルロン酸Na)配合で、メイクしながら乾燥にも配慮。
- イエローベース向け01/ブルーベース向け02の2トーン展開(+新色)で、肌色・用途によって選びやすい。初めてのシェーディングにも最適。

プチプラで忘れちゃいけないのがセザンヌ。同時に発売されたトーンフィルターハイライト(通称、ババアの粉)も大人気ですね。

DECORTE スキンシャドウ デザイニング パレット|パレットアイシャドウ部門

税込7,700円/5g
肌と骨格になじんで“まなざしに気品”を宿す、4色入りアイカラーパレット。
スキントーンカラーだけで構成され、光・ツヤ・影を計算して仕込める設計となっています。
- しっとりとなめらかなパウダーで、肌と一体化するようにピタッと密着。
- 光透明感ベース/ツヤベース/マットベースの3質感を組み込んだ設計で、透けるような奥行きと立体感を目もとに演出。
- 色展開は「肌と血色感の延長線上にあるスキントーンカラー」だけを採用。トレンドに左右されず、骨格や肌色を自然に引き立てるよう設計。

定番のブラウンカラーですが、ほんのり血色感が足されたカラーでより洗練された印象に。
SUQQU モノ ルック アイズ|シングルアイシャドウ部門

税込4,290円/1.5 g
一瞬で立体感と品を仕込む”単色アイシャドウ。
肌に溶け込むようになじむ粉質と、重ねても濁らない色設計で、ひと塗りから印象的な目もとを叶える大人のための名品です。
- プリズムタッチ/ラスター/サテン/マットという4つの質感を揃え、光・陰・色・質感のレイヤードも自由。
- なめらかで高密着の粉体技術により、まぶたにフィットしてよれにくく、時間がたってもきれいな仕上がりをキープ。
- “肌との一体感”を重視したカラー設計。「かさねの色目(重ねの色合い)」というコンセプトで、単色でも組み合わせでも自分らしい仕上がりに。

人気カラーはⅬ‐01(纏艶:MATOITUYA)。全20色展開で豊富なカラーから選ぶことができます。
Dior バックステージ ロージー グロウ スティック|チーク部門

税込7,040円
一人ひとりの肌のpHレベルに応じて発色する持ち運びにも便利なスティックチークです。
- 光をナチュラルに反射し、頬にふっくらとした印象に。
- クリーミーなテクスチャーは、素肌のような仕上がりでシームレスで軽い仕上がり。
- ウォームとクールのアンダートーンを採用したカスタマイズカラーを叶える6色。

肌のpHレベルで色が変化する技術が採用されており、自分だけの血色感が演出できます※2
※2 メイクアップ効果による仕上がりの印象です。効果には個人差があります。
リップ部門
RMK ベルベットシーン リップカラー

税込3,300円/3.9 g(レフィル)
※別売り「RMK リップカラーケース WS」(税込1,100円)
薄膜でありながら高発色、ベルベットのようなつやめきを宿す“スタイルまで格上げする”リップ。
唇そのものを美しく見せ、日常から特別な場面まで対応します。
- 唇の温度でとろけるペーストオイルを新採用し、滑らかな伸びとぴたっと密着するフィット感を実現。
- 高配合ピグメントと薄膜仕上げによって、ひと塗りで鮮やかな発色と上質なツヤが完成。
- ヒアルロン酸Na・ホホバオイル・植物性スクワランなど保湿成分を配合。うるおいを保ちつつ、にじみ・色移りにも配慮された設計。

人気カラーは 04 エコーイング ハート。ナチュラルなローズベージュです。
Fujiko(フジコ) なりすましティント

1,540円(税込)/(カラー全3色)
シャーベットのようなリキッドが唇に密着。
塗った瞬間、自分の唇に自然になりすますようなマットティントです。
- 軽やかなリキッドタイプで、塗布後に薄い膜になって色が定着し、色移りしにくい長時間キープ設計。
- 色展開が「01 私のレッド」「02 私のローズ」「03 私のピーチ」と、肌なじみの良いベーシックカラー構成で、デイリーもお出かけにも最適。
- プチプラ価格ながら質感・フィット感ともに優秀で、SNSやレビューでも「落ちにくい」「色がきれい」と話題。

マット処方で自然と溶けこむ血色感のある唇を演出します。
THE ANSWER コンプリートラメラミルク|ヘア部門

税込1,540円/70 g
花王100年のヘアケア研究を結集し、髪1本1本に「うるおい・まとまり・ツヤ・なめらか・しなやかさ」を同時に叶えるワンランク上のアウトバストリートメントミルクです。
- 髪内部と表面の「タンパク質+脂質」に着目した補修処方で、美髪5大必須成分(補修)を含む最多14種の補修成分を配合。
- 「ラメラプラットフォーム技術」を採用し、水と油の層を重ねた構造でケア成分を髪全体に行き渡らせ、ベタつかず軽やかな仕上がり。
- 熱・摩擦・紫外線・高湿度・乾燥など外的刺激から髪を守り、朝のスタイリング時にも使いやすい仕様。

人気のTHE ANSWERからヘアミルクが受賞。つるんとしたワンランク上の仕上がりに。

キュレル お手入れ底上げマスク|ボディケア部門
キュレル 一晩中指先までまるごと守る お手入れ底上げ ハンドケアマスク

660円/4枚
キュレル ガサガサかかとをしっとり包む お手入れ底上げ かかとケアマスク

550円/6枚
手やかかとの乾燥・肌荒れ悩みに、夜の集中ケアで底上げアプローチをするシートマスク。
- 独自の極細繊維2層構造が、クリームなどの保湿成分を肌に留め、寝ている間のうるおいと保護。
- 「花王Fine Fiber技術」による内側の極細繊維層+外側の伸縮性高繊維層という2層シート構造で、肌とシートの間に「湿潤環境」を維持。これにより保湿剤をしっかり肌にとどめ、外的刺激からもブロック。
- ハンド/かかとそれぞれの部位設計。手の場合は指先まで包むグローブ型、かかとは履くだけタイプのフットマスク型で、部位特有の乾燥・摩擦・ひっかかりをケア。

寝ている間にケアできるのはうれしいポイント。話題沸騰の商品です。ハンドケアにはS~Ⅿ、Lサイズの2種類があります。
まとめ
2025年のベストコスメは、素肌そのものの美しさに着目した処方がさらに進化した年でした。
発酵成分・ナイアシンアミド・炭酸泡・多重層美容水など、トレンドの要素を取り入れつつ、肌本来の力をサポートするアイテム※2が多く選ばれたのが印象的です。

気になったアイテムは、ご自身の生活スタイルや肌悩みに合わせて検討してみてください※5。
ぜひ、この中から 今のあなたに寄り添うコスメを見つけていただけたら嬉しいです。
※2 メイクアップ効果による仕上がりの印象です。効果には個人差があります。
※5 本記事は商品の一般的な情報・特長を紹介するものであり、個別の肌状態・症状については専門家にご相談ください。
本文章は医師や薬剤師など専門家による診断・処方を代替するものではありません。必要に応じて専門家にご相談ください。
参考資料
本記事の受賞アイテムまとめは、以下の主要メディアで発表された2025年ベストコスメの情報をもとに構成しています。
- MAQUIA(https://maquia.hpplus.jp/)
- 美的(https://www.biteki.com/)
- VOCE(https://i-voce.jp/)
各誌の選考結果を踏まえつつ、元百貨店勤務の美容部員としての視点・編集部の判断を加えてまとめています。
