話題の「乾燥さん」シリーズの美容液/化粧水/日焼け止め口コミレビュー!成分やおすすめできる人、使い方も紹介

こんにちは!化粧品検定1級・成分上級スペシャリストのしらたま(@megaminocosme)です。
今回は、乾燥さんの2025年春の新作、薬用水分力ブライトニングエッセンス&水分力バリアミストと、限定発売の保湿力UVエッセンスをご紹介していきます。
乾燥さんと言えば、保湿にこだわった商品がそろうブランド。
特に今作は発売前から注目度が高く、SNSや美容メディアでもよく取り上げられています。
しかし、お肌が乾燥しやすいと「高保湿化粧品でも物足りない」なんてこともよくありますし、美白(※1)アイテムや日焼け止めは乾燥感が気になるので、購入を迷っている方も多いと思います。

そこでこの記事では、30代で乾燥&肌あれしやすい私が、乾燥さん2025年春の新商品を本音でレビュー。
機能性・使い方も徹底解説していきます。
さらに後半では、一緒に買っておきたい乾燥さんオススメ商品もご紹介。
「乾燥を気にせず、しっかり美白(※1)・UV対策したい」
「ムリなく続けられるスキンケアで、お肌を美しく保ちたい」
「モチモチで透明感のあるお肌を目指したい」
という方は、ぜひ最後までご覧ください。
※1 メラニンの生成をおさえ、シミやそばかすを予防する(薬用水分力ブライトニングエッセンス)
BCL 乾燥さん(KANSOSAN)はどんなブランド?おすすめな人は?

乾燥さん(KANSOSAN)はその名の通り、お肌の乾燥に悩む方に向けた化粧品ブランドです。
- お肌のカサつき、つっぱりを感じやすい
- 高保湿なスキンケアを探している
- スキンケアは成分で選びたい
- コスパ・続けやすさも重視
乾燥さんを展開しているBCLは、シートマスクの「サボリーノ」や、桃セラミドで人気の「momopuri」などを出している有名な化粧品メーカーです。

出典:https://www.bcl-brand.jp/
中でも乾燥さんは、保湿ケアに注力したライン。

リーズナブルでありながら、乾燥ケアに取り入れたい保湿成分がザクザク入った処方になっています。
乾燥さんシリーズの中でもいくつか種類があるので、表にまとめてみました。
シリーズ | パッケージの色 | この記事で紹介している商品 |
---|---|---|
保湿力 | 黄色(+カラー別の下地・パウダー) | 薬用しっとり化粧液 保湿力スキンケアバーム 保湿力スキンケア下地 保湿力UVエッセンス |
高保湿 | ピンク | 薬用高保湿化粧水 薬用しっとりクリーム |
水分力 | 水色 | 薬用水分力ブライトニングエッセンス 水分力バリアミスト |
何がスゴイ?乾燥さん新作 薬用水分力ブライトニングエッセンスのメリット3つ

まずは、乾燥さんで今話題の新作、「薬用水分力ブライトニングエッセンス」をご紹介。

化粧品検定1級&成分上級SPの目線から、解説していきます。
製品名:乾燥さん 薬用水分力ブライトニングエッセンス 【医薬部外品】
価格:税込2,640円
内容量:48mL
(chocure調べ)
メリット①有効成分を4つも配合

乾燥さん 薬用水分力ブライトニングエッセンスは、有効成分を4つも配合した美白(※1)美容液です。
有効成分 | 効果 |
---|---|
ビタミンC誘導体(※2) | シミ予防(※1)、美白(※1) |
アルブチン | シミ予防(※1)、美白(※1) |
トラネキサム酸 | 肌あれ予防 |
グリチルリチン酸ジカリウム | 肌あれ予防 |

いろんな有効成分が配合されていると、多方面から美白(※1)や肌あれ予防にアプローチできるのがメリット。
しかも3,000円以下でこの成分ラインナップはなかなかレア。
デパコス派の方にも推せる、贅沢な美白(※1)美容液です。
※1 メラニンの生成をおさえ、シミ・そばかすを予防する
※2 L-アスコルビン酸2-グルコシド(有効成分)
メリット②毛穴(※3)対策にも!?その他の成分にも注目

乾燥さん 薬用水分力ブライトニングエッセンスは、保湿成分のバランスもいいです。
- グリシルグリシン(ひきしめ)
- 吸着型ヒアルロン酸(※4)
- 低分子ヒアルロン(※5)
- アミノ酸(※6)
- ワセリン
「お肌にうるおいを与える成分」&「うるおいをキープする成分」の両方をチャージできるのがメリット。
乾燥による毛穴(※3)対策にも役立てられるのではと考えています。

「グリシルグリシン(※7)」は、美容好きの間で話題成分。
乾燥とベタつきの両方が気になる方は、要チェックの美容液です。
※3 乾燥による毛穴の目立ち
※4 ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム(保湿)
※5 ヒアルロン酸ナトリウム(2)(保湿)
※6 DL-アラニン、L-ヒスチジン塩酸塩、L-アルギニン、L- セリン、L-プロリン、L-グルタミン酸、L- スレオニン、L- バリン、L- ロイシン、グリシン、L- イソロイシン、L-フェニルアラニン(すべて保湿)
※7 お肌ひきしめ
メリット③無臭&マイルドな付け心地
乾燥さん 薬用水分力ブライトニングエッセンスには、下記の成分は入っていません。
- 石油系界面活性剤
- タール色素
- アルコール
- シリコーン
- パラベン
- 合成香料
実際に使ってみましたが、ほぼ無臭&マイルドな付け心地。

毎日使いやすいと感じています。
本音レビュー!成分上級SPが乾燥さん 薬用水分力ブライトニングエッセンスを使ってみた


30代乾燥肌で肌あれがちな私も、乾燥さん 薬用水分力ブライトニングエッセンスを使ってみました。
結論、乾きやすいお肌も毎日続けやすい美白(※1)美容液です。
化粧水や乳液で保湿ケアも取り入れると、よりしっかりと乾燥を防げます。

薬用水分力ブライトニングエッセンスの中身は、少しとろみのある質感です。
伸ばすとみずみずしく、サラッと付けられます。

お肌になじむと軽めのうるおい感が残りますが、ほぼベタつきません。

乳液やクリームを重ねてもしつこくならず、朝も夜も惜しみなく使えます。

皮脂テカリが気になるお肌にも使いやすい印象を受けました。

なんといっても、乾燥を気にせずビタミンC(※2)やグリシルグリシン(※7)を取り入れられるのがうれしいと感じています。

単品での保湿力は高くありませんが、だからこそいろんなスキンケアと合わせやすいです。
※1 メラニンの生成をおさえ、シミやそばかすを予防する
※2 L-アスコルビン酸2-グルコシド(有効成分)
※7 お肌ひきしめ
いつ使う?乾燥さん 薬用水分力ブライトニングエッセンスの使い方を徹底解説

乾燥さん 薬用水分力ブライトニングエッセンスの基本的な使い方
乾燥さん 薬用水分力ブライトニングエッセンスの使い方は、適量を手に取りお顔全体になじませるだけです。

朝も夜も使うことができます。
- 使用量の目安:パール2粒大(1~2プッシュぶんくらい)
- 使うタイミング:化粧水の後、クリームや乳液の前。
使用後は容器の口をふき、キャップをしっかりしめましょう。
一緒に使うおすすめの化粧水&クリーム

乾燥さん 薬用水分力ブライトニングエッセンスと一緒に使う保湿アイテムは、お手持ちのものでOKです。
もし化粧水にお悩みの方は、「乾燥さん 薬用高保湿化粧水」がおすすめ。

エッセンスとは違った有効成分を配合し、お肌のうるおいを積極的にサポートします。

クリームには、「乾燥さん 薬用しっとりクリーム」がおすすめです。

こちらはさらに違った有効成分を配合しており、美白(※1)もシワ改善ケアもできます。
どっちが先?パックや美容液との順番
乾燥さん 薬用水分力ブライトニングエッセンスは、化粧水の後に使うよう商品説明に書かれています。
美容液やフェイスパックとの順番については明記されていませんが、より水っぽい方から先に付けるのがおすすめです。

パックを化粧水の代わりとして使う場合は、パック→薬用水分力ブライトニングエッセンスの順番でOK。
朝夜どっちも使うべき?
乾燥さん 薬用水分力ブライトニングエッセンスは、朝も夜も使える美白(※1)美容液です。

個人的には、朝も夜も使った方がおすすめ。
朝夜どちらにも取り入れたい成分が使われていますし、朝夜使った方が商品の良さが伝わりやすいです。
ただし、乾燥さんの公式に「薬用水分力ブライトニングエッセンスは、朝夜使ってください」と明記されているわけではありません。

いつものスキンケアとのバランスやお肌の状態、お好みに合わせて、朝だけor夜だけ使っても問題ありません。
同時発売!乾燥さん 水分力バリアミストのメリット&本音レビュー

先ほどの薬用水分力ブライトニングエッセンスと同時に、「乾燥さん 水分力バリアミスト」も発売されています。

エッセンスの影に隠れていますが、水分力バリアミストはこれからの乾燥・肌あれ対策にうってつけのアイテムです。
ということで、実際に使ってみたレビューをまじえ、水分力バリアミストについてご紹介していきます。
乾燥さん 水分力バリアミストとは

- 外出先や職場で保湿したい
- 乾燥しやすく、皮脂も出やすい
- 春先はとくに肌あれ対策をしたい
- 季節の変わり目はお肌がゆらぎやすい
- 外に出るとお肌がカサつく、ムズムズする
乾燥さん 水分力バリアミストは、ほこりや花粉、PM2.5などからお肌を守るミスト化粧水です。

みずみずしい使用感なので、乾性肌~脂性肌さんまで使いやすい印象です。
乾燥さん 水分力バリアミストのメリットをご紹介します。
メリット①メイクの上からも使える

乾燥さん 水分力バリアミストは、メイクの上からも使える仕様です。
1プッシュで出るミストの量(噴射力)は、ややひかえめ。

メイクの上にやさしく吹きかけられます。
顔がびしょ濡れにならないので、外出先でも使いやすいですよ。
容器も軽くてコンパクト。
バッグやポーチに入れておくだけでなく、デスクに置いておくのもおすすめです。
メリット②お肌をガードする水分ヴェール処方

乾燥さん 水分力バリアミストは、「お肌への水分チャージ」と「お肌を花粉やほこり、PM2.5からガード」の2つが同時にできます。

お肌の上にフィルムをつくる「水分ヴェール処方」を採用しているのがポイントです。
ベタつかずみずみずしい付け心地で、お肌を外の刺激から守ります。
「お肌を保護する=重たい」というイメージがある方も、水分力バリアミストなら使いやすいはずです。
メリット③お肌にうれしい成分たくさん!

乾燥さん 水分力バリアミストは、成分内容も充実。

お肌をキュッと引きしめたり、うるおいチャージ&キープに役立つ処方になっています。
- 吸着型ヒアルロン酸(※8)
- グリシルグリシン(※9)
- ビタミンC誘導体(※10)
- 水溶性セラミド(※11)
- ナイアシンアミド(※12)
- アミノ酸(※13)

実際に使ってみても、適度なうるおい感が心地よいです。
お肌のパサつき・ムズムズを感じたら、3~4プッシュくらいしっかり吹きかけています。
去年は数量限定で「乾燥さん オイルインミスト」が発売されていました。
油分を避けて保湿したい方にとっては、今年の水分力バリアミストが使いやすそうです。
※3 乾燥による毛穴の目立ち
※8 加水分解ヒアルロン酸(保湿)
※9 ジペプチド-15(ひきしめ)
※10 アスコルビルグルコシド(整肌)
※11 グルコシルセラミド(保湿)
※12 整肌
※13 ベタイン(保湿)
乾燥さん 水分力バリアミストの使い方

乾燥さん 水分力バリアミストは、メイクの後や日中の乾燥が気になったタイミングで使います。
肌から20cmほど離し、目と口を閉じて顔全体にスプレーするだけでOK。

私はメイク直後は半顔に1プッシュずつ、日中に保湿したい時は3~5プッシュしています。
上から手でなじませてもよいですが、メイクを崩したくない時はなるべく触らない方がおすすめ。それでもきちんと保湿感が残ってくれます。
【限定発売】乾燥さん 日焼け止め 保湿力UVエッセンスのメリット&本音レビュー

2025年2月4日には、乾燥さん 保湿力UVエッセンスも数量限定で発売されました。

SPF50+、PA++++の日焼け止めがついに乾燥さんからデビューということで、乾燥&肌あれがちな私も早速購入。
乾燥さん 保湿力UVエッセンス【数量限定】
税込1,650円/50mL
(chocure調べ)
機能やメリット、実際の使い心地をくわしくレビューしていきます。
メリット①スキンケアのような付け心地

乾燥さん 保湿力UVエッセンスは、日焼け止めというよりもスキンケアに近い付け心地です。

力を入れなくてもやさしく伸び広がり、まるで保湿乳液のようなテクスチャー。

そしてやわらかなクリームのように、しっとりお肌になじみます。
長時間つけていてもパサつき・つっぱりなどの乾燥感が気になりません。

多めに付けても違和感なし。

日焼け止め特有のきしみ・白浮きがほとんどなく、日焼け止め嫌いさんにもおすすめです。
メリット②スキンケアのような成分内容

乾燥さん 保湿力UVエッセンスには、乾きやすいお肌にうれしい保湿成分が多数配合されています。
- 高精製ワセリン「サンホワイト」(※14)
- ナイアシンアミド(整肌)
- アミノ酸(※15)
- セラミド(※16)

お肌のうるおいキープや、肌あれ防止に役立つ成分が目白押しです。
保湿成分的にも付け心地的にも、“スキンケアの延長でUV対策ができる日焼け止め”といった印象を受けています。
※14 ワセリン
※15アスパラギン酸、アラニン、アルギニン、イソロイシン、グリシン、グルコシルルチン、グルタミン酸、セリン、トレオニン、バリン、フェニルアラニン、プロリン、ベタイン、リシンHCI
※16 セラミドAG、セラミドAP、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP(以上すべて保湿)
メリット③汗・水に強い(※17)

乾燥さん 保湿力UVエッセンスは、汗・水に強い(※17)処方になっています。
塗り伸ばしたエッセンスがお肌と反応し、水を弾きやすいオイルベースに変化。

暖かく汗が気になる時期にも使いやすそうです。
※17メイクアップ効果による
メリット④クレンジングしやすい
乾燥さん 保湿力UVエッセンスは、クレンジング時に落としやすいのもメリットです。

私は手持ちのクレンジングミルクでサクッと落としています。
乾燥が気になるときは、落としやすい日焼け止めやベースメイクにこだわるのが大事。
マイルドなクレンジングや泡の洗顔料でもサッと落とすことができれば、洗浄による刺激や洗顔後の乾燥をおさえることができます。
メリット⑤無香料・アルコールフリー
乾燥さん 保湿力UVエッセンスは、スティンギングテスト・パッチテスト済み(※18)です。
また、下記の6つの成分は無添加の処方になっています。
- 石油系界面活性剤
- タール色素
- アルコール
- シリコーン
- 合成香料
- パラベン
原料臭もかなり控えめで、意識してかがなければニオイは分かりません。
※18 全ての方に皮膚刺激がおこらないというわけではありません。
乾燥さん 日焼け止め 保湿力UVエッセンスの使い方
基本的な使い方

乾燥さん 保湿力UVエッセンスはスキンケアの最後、下地やファンデーションの前に使います。
- 顔にもからだにも使えます。
- よく振ってからご使用ください。
- 肌をタオルでふいた後は塗りなおしてください

からだにつけるときは、容器から直接お肌の上に線上にとり、手のひらでムラにならないよう塗り広げます。
化粧下地としても使える
乾燥さん 保湿力UVエッセンスは、化粧下地としても使えます。

付け心地も仕上がりもしっとり系なので、特にツヤ肌メイクと相性がよいです。
Tゾーンなど皮脂が出やすいところは、フェイスパウダーや皮脂くずれを防ぐ下地と合わせるのがおすすめ。
色付きの下地と併用する場合は、順番はどちらが先でもOK。
うるおい重視の場合は、保湿力UVを先につけるのがおすすめです。
保湿乳液・クリームの代わりにも使える

乾燥さん 保湿力UVエッセンスを使うときは、いつもの乳液やクリームをカットしてもよいです。

なぜなら保湿力UVエッセンス自体に乳液・クリームのような保湿機能があるから。
お肌の状態によっては、「洗顔→UVエッセンス→ファンデ」といった時短メイクも可能。
私も乾燥が気にならない時は、「化粧水・美容液→UVエッセンス→ファンデなど」で十分に感じています。
乾燥さんの2025年春新作&限定商品はどこで買える?
乾燥さん 薬用水分力ブライトニングエッセンス&水分力バリアミストはどこで買える?

乾燥さん 薬用水分力ブライトニングエッセンスと水分力バリアミストは、PLAZA、LOFT、BCL公式オンラインショップにて先行発売が始まっています(2025年1月14日より)。
また、2025年2月4日より全国のドラッグストア・バラエティショップにて発売開始されています。

乾燥さんは種類が豊富で、店舗によって取扱商品が違います。
気になる方は、見かけたときに買っておくかネット注文がおすすめです。
※ 一部お取り扱いのない店舗もございます。
乾燥さん 保湿力UVエッセンスはどこで買える?

乾燥さん 保湿力UVエッセンスは、下記の店舗やECサイトで購入できます。
- 全国のドラッグストア
- バラエティショップ
- BCL公式オンラインショップ

2025年2月4日から発売がスタートされているので、先にご紹介した薬用水分力ブライトニングエッセンスやバリアミストと一緒に並んでいる店舗もありますよ。
ただし保湿力UVエッセンスは数量限定なので、なくなり次第販売終了です。
また取扱店舗にもバラつきがあるので、気になる方は見つけ次第ゲットしておくことをおすすめします。
これもオススメ!乾燥さんで買ってほしい3選
乾燥さんには、まだまだ魅力的な商品がたくさんあります。
ということで、30代乾燥肌の私が気に入っている乾燥さんアイテムを3つご紹介。

今回のエッセンスやミストと一緒に、ぜひチェックしてみてください。
※ 価格はすべてchocure調べ
乾燥さん 薬用しっとり化粧液 【医薬部外品】

税込価格:1,650円/230mL
乾燥さん 薬用しっとり化粧液は、1本で高保湿・美白(※1)・シワ改善・肌あれ予防ができるアイテムです。
- 水分と油分をバランスよく与えたい
- スキンケアを時短したい
- 高保湿な化粧水が欲しい
- シワやシミ対策もしたい
- 乾性肌・敏感肌

中身はみずみずしい質感ですが、肌になじませると乳液を付けたようにしっとりします。

化粧水と思って使うとギャップを感じるほど、しっかりとうるおい感がありますよ。
有効成分と保湿成分のラインナップも素晴らしいです。
※1 メラニンの生成をおさえ、シミやそばかすを予防する
乾燥さん 保湿力スキンケアバーム

税込価格:1,650円/17g
乾燥さん 保湿力スキンケアバームは、日焼け止め機能があるバーム状の化粧下地。

乾燥肌さんは、1つ常備しておくと心強いアイテムです。
- スキンケアを頑張ってるのに乾燥する
- 日中にお肌がつっぱる・カサつく
- メイクの乾燥崩れが気になる
- 部分的にツヤを足したい

肌の上でとろけて、うるおいの薄膜がピタッと密着する処方。

少量でもうるおいをガツンと閉じ込めてくれます。
お手持ちの下地の後に使ってもよいですし、前に仕込むのもアリです。気になる部分にだけ塗るのもOK。
乾燥さん 保湿力スキンケア下地

税込価格:1,430円/30g
乾燥さん 保湿力スキンケア下地は、乾燥さんの代表的な化粧下地です。
- エアコンがきいた室内で長時間過ごす
- 保湿系、しっとり系の下地がほしい
- 保湿してもメイクすると乾燥する
- 落としやすい下地が欲しい
- 乾燥崩れを防ぎたい
乾燥さん 保湿力スキンケア下地は伸び広がりがよく、手早くササッと塗れます。

しっとり感が続き、長時間付けていてもカサつきやつっぱりが気になりません。
ちなみにカラー展開も豊富。


私はカバータイプを使うことが多いです。
ベースメイクが時短でき、クレンジングも楽に済みます。
先ほど紹介した限定商品「保湿力 UV エッセンス」の上から重ねて使うこともできます。
【Q&A】乾燥さん2025年春新作の疑問に答える

ということで今回は、乾燥さん2025年春の新作&限定商品をご紹介しました。

個人的に薬用水分力ブライトニングエッセンスは、毎日使うほどお気に入り。
美白(※1)は続けやすさが重要なので、新年早々いいものに出会えて大変うれしいです。
しかも、ビタミンC(※2)をはじめ、4つも有効成分を配合しているアイテムはなかなかお目にかかれません。

コスパよく賢くスキンケアしたい方にはイチオシです。
また、水分力バリアミストや保湿力UVエッセンスもさすがのうるおい感。
朝のスキンケア~夜のクレンジング時まで、お肌を守りながら使えるので日常使いにぴったりです。

ぜひお近くの販売店舗やECサイトをチェックしてみてくださいね!
※1 メラニンの生成をおさえ、シミやそばかすを予防する
※2 L-アスコルビン酸2-グルコシド(有効成分)