こんにちは、Ricoです。今回は、化粧品ブランドSUQQUのアイシャドウパレット「シグニチャーカラーアイズ」をご紹介します。
シグニチャーカラーアイズは、発売された品番のほとんどがベストコスメを受賞し、人気色はすぐに欠品してしまうという爆発的人気を誇るアイシャドウ。
その人気から、季節ごとに限定色も出続けている商品です。
しかし、シグニチャーカラーアイズは品番数も多い上に特徴的な配色で、色選びに迷う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、シグニチャーカラーアイズ全13色に加え、2023年夏の限定色をパーソナルカラーアナリストが徹底解説していきます!
似合うパーソナルカラータイプもお伝えしますので、ぜひ最後までお読みいただき色選びの参考にしてみてください。
SUQQU シグニチャーカラーアイズとは?
商品情報・販売場所
シグニチャーカラーアイズ/SUQQU(スック)
価格:7,700円(税込)
カラー展開:既存色13色+限定色 ※2024年5月現在
販売場所:百貨店、デパート、オンライン
シグニチャーカラーアイズは、化粧品ブランドSUQQU(スック)から発売される4色アイシャドウパレット。
品の良さとモードを兼ね備えた新しいパレット構成が人気で、ファンの多い商品です。
シグニチャーカラーアイズの特徴は?
シグニチャーカラーアイズの最大の特徴は、「新しいパレット構成」。
“気高いベーシック”を求めて、質のいいベーシックにこだわる大人の贅を表現しています。
このようにA〜Dの4色で構成されており、それぞれのカラーの役割や特徴は以下のとおりです。
A:“輝きでつつみ込む”コートカラー
メイクの仕上げに、自在にきらめきを足せる色。
他の3色の色味を損なわずに輝きだけを添えて、ベースは透明感あるクリア処方になっています。
まぶた全体や目頭などのポイントはもちろん、ハイライトゾーンへの使用もおすすめです。
B・C:“立体感を演出する”メインカラー
メイクのベースとして、簡単に立体感を出せる2色。色だけではなく質感も異なります。
抜け感のあるマットフィニッシュ・艶感重視のパールフィニッシュで構成されています。
どちらを使用するか、組み合わせるかによって、まったく異なる印象を創り出すことができるメインカラーです。
D:“凛とやわらかな目元へ導く”ディープカラー
メイク全体の印象を引き締める、深みのあるカラー。
黒すぎない色味にこだわり、大人の女性にふさわしいカラーが揃っています。やわらかくも印象的な目元に仕上がります。
また、保湿成分としてローズヒップ油(カニナバラ果実油)、シアバター、ヒアルロン酸、ホホバ油を配合。
しっとりなめらかなテクスチャーが、ぴたっとまぶたに密着してくれます。
シグニチャーカラーアイズの使い方
A:コートカラー
B・C:メインカラー
D:ディープカラー
シグニチャーカラーアイズは、付属のブラシまたはチップを使って、好みの仕上がりにすることができるアイシャドウパレットです。
先ほどお伝えしたとおりメインカラーが2色の構成となっており、どちらの色を主役にするかで仕上がりの印象が大きく変化します。
SUQQUの公式サイトでは、メインカラーごとにおすすめの塗り方が公開されています。
Bをメインカラーとした場合の塗り方
Bを主役にする場合、先にBをアイホールに入れてから、目の際にDを塗ります。
その後、Cをアイホールに入れて、Dとなじませることでグラデーションを作ります。最後に、左上のAを眼がしらに重ねて仕上げます。
Cをメインカラーとした場合の塗り方
一方、Cを主役にする場合は、(Bを主役にするパターンと比べて)Dを多めに入れます。
Cは最後にアイホールに入れて仕上げます。こちらの方が印象深い仕上がりになります。
どの品番も、Bのほうが自然な色合い・Cのほうが目を惹く印象的な色合いになっています。
ナチュラルでベーシックな仕上がりにしたい場合はBをメインカラーに、華やかで個性的な印象に仕上げたい場合はCをメインカラーに使用すると良いでしょう。
カラー展開
カラー展開は既存色が現在13色。
さらに、シーズンごとに限定色が展開されています。
- 01 瑞花 -MIZUHANA
- 02 陽香色 -YOUKOUIRO
- 03 光暮 -HIKARIGURE
- 04 純撫子 -SUMINADESHIKO
- 05 緋影 -AKEKAGE
- 06 深奏 -FUKAKANADE
- 07 紅咲 -BENISAKI
- 08 風撫 -KAZENADE
- 09 薫風 -KAORIKAZE
- 10 彩葉集 -IROHAATSUME
- 11 宵紫 -YOIYUKARI
- 12 胡桃染 – KURUMIZOME
- 13 爛漫染 – RANMANZOME
それでは、シグニチャーカラーアイズの色味をパーソナルカラーも含めて詳しく見ていきましょう!
使用するメインカラーによって仕上がりの印象が大きく異なりますので、メインカラー2色それぞれおすすめのパーソナルカラータイプもお伝えしていきます。
SUQQU シグニチャーカラーアイズ 2024 サマー コレクション 2色紹介
2024年5月10日(金)に、2024 サマー コレクションが2色発売されました。
シロップカラーをパレットに詰め込んだ、夏らしさが溢れるアイシャドウパレットです。
イチゴやオレンジのようなジューシーなカラーに、深みのある透け感マットカラーを合わせた構成。大人の夏肌に映える、プニュアンスのある目元が完成します。
※限定品のためなくなり次第終了
138 涼苺 -RYOUICHIGO
メインカラー別おすすめPC
右上のメインカラー:ブルベ夏
左下のメインカラー:ブルベ夏
138 涼苺 -RYOUICHIGOは、やさしさとやわらかさを組み合わせたピンクトーンのパレット。
苺の蜜ときな粉のかき氷のような、和を感じる品番になっています。
どの色も黄みを感じない涼しげな色合いで、透明感のあるソフトな発色がブルベ夏さんによくなじみます。
左下のピンクをしっかり使用すれば甘い印象に、他3色で仕上げれば少しクールな印象に仕上げることができる品番です。
139 夏焦 -NATSUKOGASHI
メインカラー別おすすめPC
右上のメインカラー:イエベ秋
左下のメインカラー:イエベ春・イエベ秋
139 夏焦 -NATSUKOGASHIは、甘いシロップを煮詰めたような深みと夏らしいフレッシュなカラーを組み合わせたパレット。大人の夏メイクに映えるオレンジトーンの品番です。
一見明るく鮮やかな色合いのパレットですが、どの色もほんのり深みを含んでおりイエベ秋さんにぴったりです。
とはいえ、暗く重たい印象になるほどの深みではありません。そのため、イエベ春さんが落ち着いたメイクや秋っぽい雰囲気に仕上げたい場合もおすすめです。
左下の鮮やかなオレンジカラーの調整で、ガラッと印象を変えることができる品番になっています。
SUQQU シグニチャーカラーアイズ レギュラー全13色を紹介
01 瑞花 -MIZUHANA
メインカラー別おすすめPC
右上のメインカラー:ブルベ夏
左下のメインカラー:イエベ秋
01 瑞花 -MIZUHANAは、洗練されたモーヴトープと涼しげなセピアグレーのパレット。花のような優しさを持ちつつ、知性と個性を感じさせてくれます。
ニュートラルな色味がベースとなっていて、ブラウンカラーはブルベさんでも使いやすいカラーですよ。
全体的にくすみ感のある配色なので、くすみカラーが得意なイエベ秋さん・ブルベ夏さんにおすすめ。
02 陽香色 -YOUKOUIRO
メインカラー別おすすめPC
右上のメインカラー:イエベ秋
左下のメインカラー:イエベ春
02 陽香色 -YOUKOUIROは、温かみ溢れるコーラルオレンジのパレット。
黄みブラウンとのグラデーションで、大人の肌体温を感じさせます。
全体的に黄みを感じる配色なので、イエベさんにおすすめの品番です。
03 光暮 -HIKARIGURE
メインカラー別おすすめPC
右上のメインカラー:イエベ秋
左下のメインカラー:イエベ秋
03 光暮 -HIKARIGUREは、ベーシックなサンドベージュとゴールデンブラウンのパレット。肌の明るさを引き出す光と色味にこだわり、使いやすいモダンな配色になっています。
こちらも全体的に黄みを感じる配色なので、イエベさんにおすすめの品番です。
色味が落ち着いているのでイエベ秋さんに最も似合いますが、トーンは明るめ。
落ち着いた印象に仕上げたいイエベ春さんにもぴったりです。
04 純撫子 -SUMINADESHIKO
メインカラー別おすすめPC
右上のメインカラー:イエベ春・イエベ秋
左下のメインカラー:イエベ春・イエベ秋
04 純撫子 -SUMINADESHIKOは、愛らしさと強さを持つチャームピンクとサーモンピンクのパレット。
大人に似合うピンクが厳選されており、女性らしく凛とした印象に仕上がります。
コーラル系の温かいカラーで構成されているため、イエベさん向けのピンクアイシャドウパレットです。
明るさや鮮やかさ・色の深いが絶妙で、イエベ春さんにもイエベ秋さんにもなじみやすいカラーです。
05 緋影 -AKEKAGE
メインカラー別おすすめPC
右上のメインカラー:イエベ秋
左下のメインカラー:イエベ秋・ブルベ冬
05 緋影 -AKEKAGEは、肌になじむ鮮烈なサフランレッドとグレイッシュなシックブラウンのパレット。
華やかな印象を与える、シックで品格のあるカラーです。
全体的にニュートラルな色合いなので、イエベ・ブルベ問わずなじむパレットになっています。
しいて挙げれば、暗く深みのあるトーンがイエベ秋さん・ブルベ冬さんにおすすめですよ。
06 深奏 -FUKAKANADE
メインカラー別おすすめPC
右上のメインカラー:イエベ秋
左下のメインカラー:イエベ秋
06 深奏 -FUKAKANADEは、絶妙なモードカーキと肌色に近いヌーディーなブラウンのパレット。
淡いピンクのコートカラーが、女性らしさを添えてくれます。
深みのあるカーキやブラウンは、イエベ秋さんが大得意とするカラー。とは言え、黄みはそこまで強くなく冷たさを感じる色味なので、ブルベさんでも挑戦しやすいですよ。
07 紅咲 -BENISAKI
メインカラー別おすすめPC
右上のメインカラー:イエベ春・ブルベ夏
左下のメインカラー:イエベ秋・ブルベ冬
07 紅咲 -BENISAKIは、煌めくスパイシーピンクと黒みを抑えたソフトグレーのパレット。
左上のイエローゴールドを重ねると、個性的でモダンな印象に仕上がります。
メインカラーとなるピンクはそれぞれニュートラルな発色で、イエベさんにもブルベさんにもなじむ使いやすいピンクです。
08 風撫 -KAZENADE
メインカラー別おすすめPC
右上のメインカラー:イエベ秋
左下のメインカラー:イエベ秋
08 風撫 -KAZENADEは、明るくフレッシュなオレンジとブルーグリーンのパレット。
左上のシアーベージュを重ねると、より親しみやすくナチュラルな印象に仕上がります。
どの色も黄みが強く、深みを感じるのでイエベ秋さん向けの品番です。
右下のピーコックグリーンは一見ブルベ向けに見えますが、イエベ秋になじむブルーグリーンです。
09 薫風 -KAORIKAZE
メインカラー別おすすめPC
右上のメインカラー:イエベ秋
左下のメインカラー:イエベ秋
09 薫風 -KAORIKAZEは、柔らかなハニーゴールドと、紅葉のような深みのあるメープルレッドのパレット、さらにライラックピンクのパールがニュアンスを与えてくれます。
秋の木漏れ日や、紅葉を連想できる点から、イエベ秋さんにぴったりの品番であることがわかります。
左上のライラックピンクのみブルベ向けのカラーですが、発色が控えめなのでイエベ秋さんが使用しても浮きません。
10 彩葉集 -IROHAATSUME
メインカラー別おすすめPC
右上のメインカラー:イエベ秋・ブルベ夏
左下のメインカラー:イエベ春・イエベ秋
10 彩葉集 -IROHAATSUMEは、黄色く染まった銀杏のようなブロンズイエローとピンクのセピアブラウンのパレット。
落ち葉のような同系色パレットで、秋の深まりを表現しています。
こちらもイエベ秋さんにおすすめの品番になりますが、メインカラーの使い方次第では他のタイプでも使える秋アイシャドウです。
イエベ秋さんの場合、右下のオレンジブラウンをメインカラーにしても可愛いですよ。
11 宵紫 -YOIYUKARI
メインカラー別おすすめPC
右上のメインカラー:ブルベ夏・ブルベ冬
左下のメインカラー:ブルベ夏
11 宵紫 -YOIYUKARIは、鮮やかなシマーパープルと落ち着いたアイシーグレーのパレット。多色のパールが色気漂う表情を演出してくれます。
全体的に青みを感じる配色なので、ブルベさんにおすすめの品番。
トーンがやや明るめなので、とくにブルベ夏さんに似合います。
ブルベ冬さんが使用する場合は、少し可愛らしい印象がほしいときに良さそうです。
12 胡桃染 – KURUMIZOME
メインカラー別おすすめPC
右上のメインカラー:イエベ秋
左下のメインカラー:イエベ秋
12 胡桃染 – KURUMIZOMEは、シナモンやコーヒーのようなスモーキーブラウンとメープルブラウンのパレット。
ゴールドパールが揺らめく、巧妙なグリーングレーのディープカラーでニュアンスをプラスしてくれます。
イエベ秋さんにおすすめの品番です。右下のグリーングレーを使用すれば、かなりクールな印象に。他3色で仕上げるとナチュラルな仕上がりになります。
13 爛漫染 – RANMANZOME
メインカラー別おすすめPC
右上のメインカラー:イエベ秋
左下のメインカラー:イエベ春・イエベ秋
13 爛漫染 – RANMANZOMEは、春らしい華やかさを演出するリッチオレンジとライトトープのパレット。
肌なじみの良い使いやすいカラーも、マットとパールの異なる質感が重なることで印象的な目元に仕上がります。
全体的に温かみを感じる配色で、イエベさんにおすすめの品番。下段2色は鮮やかでフレッシュな印象なので、春夏のメイクにぴったりです。
SUQQU シグニチャーカラーアイズ【限定カラー コレクション】紹介
ここからは、シグニチャーカラー合図の限定カラーについて解説します。販売終了しているものや、現在限定販売中のものなども含まれます。
また、販売終了したものもまれに再販することもあるので、要チェックです!
2023年7月21日に、2023秋冬のカラーコレクションが2色発売されました。
夜空に瞬く星々のようなトップコートを仕上げにフワッと重ねれば、煌びやかで心を惹きつける印象的な目元に仕上がります。
2023秋冬 カラー コレクションは2種類が登場。そして、メインカラーが左下の1色のみです。左上のコートカラーをトップコートのように重ねると深みと煌めきがアップします。
限定品のためなくなり次第終了
127 褐砂 -KASSA
メインカラー別おすすめPC
左上のコートカラー:ブルベ冬
左下のメインカラー:ブルベ冬
127 褐砂 -KASSAは、ピンクからレッドにグラデーションする鮮やかなルビーレッドが目を惹くパレット。
右側のベージュやブラウンを含め、全体的に青み寄りのカラーで配色されたブルベさん向きの品番です。
ブルベ夏さんは、右側のスモーキーなベージュブラウンをメインに使用するとなじみやすくなります。
一方、ブルベ冬さんの場合は、左側のルビーレッドやブルーグレーのラメをたっぷり使って華やかに仕上げるのがおすすめです。
128 煌砂 -KOUSA
メインカラー別おすすめPC
左上のコートカラー:イエベ秋
左下のメインカラー:イエベ秋
128 煌砂 -KOUSAは、ゴージャスなゴールドイエローにカーキのラメが輝くクールな印象のパレット。
どの色も落ち着きを感じられる黄み寄りのカラーとなっており、イエベ秋さんにぴったりです。
血色感をアップさせて温かい雰囲気にしたい場合は、左上のカーキラメ以外の3色で仕上げるのがおすすめ。
クールな印象にしたい場合は、左下のゴールドイエロー以外の3色で仕上げると良いですよ。
SUQQU WINTER COLOR COLLECTION 2023としてシグニチャーカラーアイズの限定色が1色発売されました。
WINTER COLOR COLLECTION 2023は、阪急うめだ本店およびSUQQU公式オンラインショップでの限定発売品。
2023年10月4日より、阪急うめだ本店・HANKYU BEAUTY ONLINEにて購入することができます。SUQQU公式オンラインショップでの取り扱い開始は12月上旬の予定です。
限定品のためなくなり次第終了➡2024年に再販が発表されました!
129 甘艶 -AMAIZUYA
メインカラー別おすすめPC
イエベ秋
129 甘艶 -AMAIZUYAは、甘くなり過ぎないシックなピンクとブラウンの組み合わせのパレット。温かく、つややかな大人の眼差しを演出し、パールやラメをたっぷり含んだ宝石のような輝きがホリデーシーズンらしい品番です。
ほんのり温かみを感じるやさしい発色のカラーが、イエベ秋さんにぴったり。
色のトーンとしては明るめなので、ラメカラーをたっぷり使うとイエベ春さんにも似合います。
また、黄み感が控えめなピンクブラウンカラーなので、やさしい発色が似合うブルベ夏さんにもおすすめです。
2024年1月26日(金)に、2024春のカラー コレクションが2色発売されます。
水面に映った春の情景とひと匙の陰影や、鏡写しの水面をパレットに描いた美しい限定2種展開。
パレットの配置にもコレクションテーマを反映し、遊び心が詰め込まれています。
- 予約販売:三越伊勢丹の公式通販meecoにて2024年1月19日(金)
- 全国販売:2024年1月26日(金)
限定品のためなくなり次第終了
134 桜鏡 -SAKURAUTSUSHI
メインカラー別おすすめPC
左上のコートカラー:ブルベ夏
左下のメインカラー:ブルベ夏
134 桜鏡 -SAKURAUTSUSHIは、春らしいふんわりしたシャインシェリーに、クラシックなモーヴカラーをプラスしたパレット。
全体的にスモーキーな発色が特徴的な品番となっており、青み寄りのやわらかいピンクカラーがブルベ夏さんにぴったりです。
くすみ感が強いので、ブルベ夏さんの中でもくすみカラーが得意なタイプに◎。
また、右上のシャインロゼカラーはしっかり発色するため、こちらをメインで使用すれば華やかさも演出することができますよ。
135 日向織 -HINATAORI
メインカラー別おすすめPC
左上のコートカラー:ブルベ夏
左下のメインカラー:ブルベ夏
135 日向織 -HINATAORIは、水面に映り込んだ日差しのようなシャインゴールド&木々の軽やかな情景を表現したグレイッシュモカのパレット。
ソフトでやわらかい発色や、スモーキーなカラーが得意なイエベ秋さん・ブルベ夏さんにぴったりです。
イエベ秋さんは右上のオレンジゴールド、ブルベ夏さんは左上のグレイッシュなアクアミントカラーをメインに使用するのがおすすめ。
ふんわりやさしい印象なのに、奥行きのある立体的な目元を作ることができる品番です。
SUQQU シグニチャーカラーアイズ カラー解説まとめ
シグニチャーカラーアイズ全色の色味を、似合うパーソナルカラータイプも含めて解説しました。
最後に、パーソナルカラータイプごとにおすすめの品番をまとめます!
イエベ春さんにおすすめの品番
- 02 陽香色 -YOUKOUIRO
- 03 光暮 -HIKARIGURE
- 04 純撫子 -SUMINADESHIKO
- 07 紅咲 -BENISAKI
- 10 彩葉集 -IROHAATSUME
- 13 爛漫染 – RANMANZOME
イエベ秋さんにおすすめの品番
- 01 瑞花 -MIZUHANA
- 02 陽香色 -YOUKOUIRO
- 03 光暮 -HIKARIGURE
- 04 純撫子 -SUMINADESHIKO
- 05 緋影 -AKEKAGE
- 06 深奏 -FUKAKANADE
- 07 紅咲 -BENISAKI
- 08 風撫 -KAZENADE
- 09 薫風 -KAORIKAZE
- 10 彩葉集 -IROHAATSUME
- 12 胡桃染 – KURUMIZOME
- 13 爛漫染 – RANMANZOME
- 128 煌砂 -KOUSA
- 129 甘艶 -AMAIZUYA
- 139 夏焦 -NATSUKOGASHI
ブルベ夏さんにおすすめの品番
- 01 瑞花 -MIZUHANA
- 07 紅咲 -BENISAKI
- 11 宵紫 -YOIYUKARI
- 134 桜鏡 -SAKURAUTSUSHI
- 135 日向織 -HINATAORI
- 138 涼苺 -RYOUICHIGO
ブルベ冬さんにおすすめの品番
- 05 緋影 -AKEKAGE
- 07 紅咲 -BENISAKI
- 127 褐砂 -KASSA
SUQQUのシグニチャーカラーアイズは、限定色など人気の品番はすぐに売り切れてしまいます。
気になる品番は早めにチェックしておきましょう。
ぜひ、あなたにぴったりの品番をゲットしてください!