最新の美容・コスメニュースがわかる。TOPページのブックマークをお願いします!

資生堂が世界初の光学リアルタイム解析法を用いたシミ研究成果を発表

当ページのリンクには広告が含まれています。

資生堂は、光学リアルタイム解析法FLIM(Fluorescence Lifetime Imaging Microscopy)を活用し、シミ悪化のメカニズムを解明しました。

この研究により、シミの進行に関連する特有の細胞老化現象を発見し、それに対応する独自のトリプル薬剤を開発しました。

目次

研究成果の概要

シミの悪化メカニズムの解明

  • FLIMを活用した新手法
    生きた皮膚をリアルタイムで観察し、シミ部位における細胞代謝(ミトコンドリア代謝)の低下を特定。この代謝低下が細胞老化を引き起こし、シミ悪化の根源となることを解明しました。
  • 「シミがシミを呼ぶ」現象
    メラニンの蓄積により、ミトコンドリア代謝の低下が起こり、それがさらなる細胞老化を引き起こす「シミ悪化スパイラル」を確認。

独自のトリプル薬剤の開発

  • 6週間の連用試験により、トリプル薬剤がミトコンドリア代謝を向上させることを確認。
  • 細胞老化を悪化させるSASP因子(※1)の一種であるGROα(※2)を抑制する効果を確認。

※1 SASP(細胞老化随伴分泌現象):細胞老化によって分泌される因子の総称
※2 GROα:メラノサイトのメラノーマ転換に関与する因子

国際的な評価と今後の展望

この研究は、化粧品技術に関する権威ある国際会議IFSCC(国際化粧品技術者会連盟)で最優秀賞を受賞しました。

資生堂は、2030年に向け「Personal Beauty Wellness Company」というビジョンを掲げ、多様な肌悩みに対応するための研究を続けていきます。

本研究は、シミやくすみをはじめとする肌悩みの解決策を提供する重要な一歩となります。

注意事項

  • この研究成果およびトリプル薬剤の効果には個人差があります。
  • 製品の効果効能については、今後発売される製品の説明をご確認ください。

資生堂の詳細については、公式サイトをご覧ください。

この研究は、未来の化粧品技術を支える革新的な取り組みとして、業界に新たな価値をもたらします。

chocure(チョキュア)>TOPへ

私たちは、あなたのなりたいを
「賢く与える」美容・コスメメディアです。

最新のコスメニュースやレビューがわかるので、ブックマークをお願いします!

目次