こんにちは、Ricoです。今回はCANMAKEのアイシャドウから、パーソナルカラーがブルべの方におすすめの商品と品番をピックアップしていきます。
さらに、それぞれの色味や使い方まで、パーソナルカラーアナリストが徹底解説します。
パーソナルカラーに合ったアイシャドウを使うことで、目元はもちろん、肌全体がきれいに見えたり瞳の輝きがアップしたりします。
どの商品もプチプラ価格で購入できるので、パーソナルカラー診断後のトライにもぴったりです。
自分に合った色のコスメを揃えてみたい方にも、おすすめのものばかりです。気になるカラーがあれば、ぜひゲットしてください!
キャンメイクのアイシャドウ種類一覧!ブルベ夏/ブルべ冬に向いているのは?
キャンメイクのアイシャドウは、現在以下の11種類です。
- シルキースフレアイズ
- シルキースフレアイズ(マットタイプ)
- パーフェクトマルチアイズ
- パーフェクトスタイリストアイズ
- ジューシーピュアアイズ
- プティパレットアイズ
- ジュエリーシャドウベール
- シティライトアイズ
- アイカラーマジシャン
- プランぷくコーデアイズ
- ライティングリキッドアイズ
かなりの種類がありますよね。それでは、それぞれの商品から、イエベさんにおすすめの品番をピックアップして順にご紹介していきます!
シルキースフレアイズ
- 価格:各825円(税込)
- カラー展開:全5種(2024年6月現在)
シルキースフレアイズは、シルクのようなツヤ感と、スフレのようななめらかさが特徴。
繊細なパール&やわらかなしっとりパウダーで、上品な目元に仕上がる4色構成のアイシャドウパレットです。
06 トパーズピンク
◎06 トパーズピンクの特徴
- 青みを感じる色味
- 中間的なトーン
- やや深みを感じる発色
- くすみを感じる発色
06 トパーズピンクは、色気を演出するくすみピンクのパレット。スモーキーな青みカラーが得意なブルベ夏さんに似合うパレットです。
甘くなりがちなピンクも、くすみや深みを含むことによって、落ち着いた印象に仕上げてくれる品番です。
上段は明るいトーンで透き通るような発色、下段はやや深みを感じる発色になっています。透明感を出したいときは上段メイン、大人っぽく仕上げたいときは下段メインで使うのもおすすめ。
10 スウィートラブレター
◎10 スウィートラブレターの特徴
- やや青み寄りの色味
- 中間的なトーン
- やや深みを感じる発色
- ややくすみを感じる発色
10 スウィートラブレターは、愛され顔になれる赤みのピンクベージュ。ニュートラルに近い色味と、誰にでもなじみやすいトーンや発色なので、パーソナルカラー関係なく使える品番です。
やや青み寄りであることと、上段2色がブルベ夏向けのカラーであるため、全体的に見るとブルベ夏さんに最もおすすめ。
ブルベ夏さんが青みの強いメイクに飽きたときや、少しイエベ寄せのメイクを楽しみたいときにぴったりの品番です。
12 モーニングビオラ
◎12 モーニングビオラの特徴
- 青みを感じる色味
- 明るいトーン
- ソフトな発色
- くすみを感じる発色
12 モーニングビオラは、透明感も可愛らしさも手に入る、欲張りなピンクパープルのパレット。
白みを含んだ淡い明るさのラベンダーカラーと、くすみを感じるソフトな発色がブルベ夏さんにぴったりの品番です。
白っぽい明るさが肌トーンをさらにアップさせ、やさしいラベンダーカラーが透明感を引き上げてくれます。儚げな雰囲気が好みの方にもおすすめの色味が揃っていますよ。
色味や発色のどこをとってもブルベ夏さんに似合う要素が揃っているので、「ブルベ夏だけどパープル系のアイシャドウは少し勇気がいる・・・」と思っている方もぜひ試してみてください。
シルキースフレアイズ(マットタイプ)
- 価格:各825円(税込)
- カラー展開:全6種(2024年6月現在)
シルキースフレアイズ(マットタイプ)は、先にご紹介したシルキースフレアイズの姉妹商品です。肌に溶け込むような透け感のあるマット質感タイプになります。
透け感のある柔らかい仕上がりになるマット3色と、透け発色の繊細ラメ1色で構成されています。これらを組み合わせることで、複数のメイクパターンを楽しむことができますよ。
M06 リマグレージュ
◎M06 リマグレージュの特徴
- やや青みを感じる色味
- 中間的なトーン
- くすみを感じる発色
- ソフトな発色
M06 リマグレージュは、抜け感のある上品なピンクグレージュ。青みが強いというよりは黄みを抑えたブルベさん向けのピンクベージュになっています。
強いくすみ感とふわっと淡いソフトな発色が特徴的なこちらの品番は、ブルベ夏さんにぴったり。くすみが強くそこまで明るさもないので重たい印象になりそうですが、シアーな色付きなので透明感のある目元に仕上がります。
良い意味で発色が控えめなので、ナチュラルメイクに使えそうな品番です。
M07 チュチュバレリーナ
◎M07 チュチュバレリーナの特徴
- やや青みを感じる色味
- 明るめのトーン
- くすみを感じる発色
- ソフトな発色
M07 チュチュバレリーナは、控えめな甘さのくすみピンク。ブルベ夏さんによくなじむ、青みを感じる明るめのピンクブラウンのパレットです。
色味自体はいちごチョコのような甘く可愛らしいカラーですが、彩度の低いソフトな発色やスモーキーな発色により大人でも使いやすい品番になっています。
ブルベ夏さんの中でも明るい色が得意なタイプの方は上段2色を、くすみカラーが得意なタイプの方は下段2色をメインで使うとよりなじみやすくなりますよ。
パーフェクトマルチアイズ
- 価格:各858円(税込)
- カラー展開:全4種(2024年6月現在)
パーフェクトマルチアイズは、アイシャドウ・アイブロウ・アイライナーとマルチに使えるアイパレット。
ラメを含まないマットな質感の5色で構成されています。明度の違う同系色ブラウンの配色なので、きれいなグラデーションが簡単に完成します。
08 スリーズショコラ
◎08 スリーズショコラの特徴
- 青み寄りの色味
- 明るめのトーン
- 鮮やかな発色
08 スリーズショコラは、赤みを含んだピンクブラウンのパレット。ブルベさんにおすすめな、ベリーショコラのような配色の品番です。
アイシャドウとして使用する場合、上段の明るく淡い2色はブルベ夏さん向け、下段の鮮やかで深みのある3色はブルベ冬さん向けです。
左下のベリーピンクが一際鮮やかな発色となっており、使い方次第でメイク全体の印象をガラッと変えてくれますよ。
パーフェクトスタイリストアイズ
- 価格:各858円(税込)
- カラー展開:全4種(2024年6月現在)
パーフェクトスタイリストアイズは、1つのパレットで2パターンのスタイルが完成する、欲ばり5色構成のアイシャドウ。
ラメなしメイクもラメメイクも楽しむことができ、涙袋メイクにもおすすめです。
26 ミラージュモーヴ
◎26 ミラージュモーヴの特徴
- 青みを感じる色味
- 明るいトーン
- くすみを感じる
- ソフトな発色
26 ミラージュモーヴは、儚げな目元になれるラベンダーカラーのパレット。ブルベ夏さんが大得意な明るくソフトなラベンダーの品番です。
シアーで控えめな色づきと、くすみを含んだソフトな発色が、ブルベ夏さんの肌の透明感をより引き立ててくれます。全体的に明るい色合いなので、肌トーンもアップしますよ。
ブルベ夏さんの中でも明るい色が得意なタイプの方は上段をメインに、くすみカラーが得意なタイプの方は下段をメインに仕上げるとよりなじみやすくなります。
ジューシーピュアアイズ
- 価格:各660円(税込)
- カラー展開:全4種(2024年6月現在)
ジューシーピュアアイズは、自然な立体感をつくりだす3色構成のアイシャドウパレット。
濡れたようにツヤめく愛されまぶたをつくり、透明感のある目元を演出します。
11 ストロベリーココア
◎11 ストロベリーココアの特徴
- 青み寄りの色味
- 明るめのトーン
- くすみを感じる発色
11 ストロベリーココアは、甘すぎない可愛さを演出できる、大人っぽいくすみ系ピンクブラウンのパレット。黄みをかなり抑えたブルべさん向けのブラウンアイシャドウになります。
明るいトーンとやわらかいくすみ感がブルべ夏さんに似合う品番です。右上のブラウンは少し深みが強いので、締め色程度に使うのがおすすめです。
ナチュラルでありながら可愛らしさもあり、どんなシーンでも使いやすい品番です。
14 テンダーフラワー
◎14 テンダーフラワーの特徴
- 青み寄りの色味
- 明るめのトーン
- 鮮やかな発色
14 テンダーフラワーは、大人かわいい明るめのピンクカラー。ほんのりパープルっぽさを感じる、ブルベさん向けの青みピンクのパレットです。
メインカラーとなるピンク2色が鮮やかな発色なので、ブルべ冬さんにとくに似合います。右上のカラーは深みを含んでいるので、大人っぽい印象にも仕上がりますよ。
ブルべ夏さんは濃く発色しすぎないように、控えめに塗るのがおすすめ。右上のカラーは締め色程度に使用するとより似合いやすくなります。
16 シルエットサンライズ
◎16 シルエットサンライズの特徴
- 青み寄りの色味
- 明るいトーン
- クリアな発色
16 シルエットサンライズは、透明感でなじませるオレンジのパレット。イエベの代表色とも言えるオレンジがメインとなったパレットですが、なんとブルべさん向けの品番です。
全体的に透け感のある発色なのでオレンジの主張がほどよく、他2色が涼しげなカラーなのでブルべさんの肌にスッとなじんでくれます。
明るい色が得意なブルべ夏さんはもちろん、ブルべ冬さんの中でもペールトーンが得意なタイプの方におすすめ。
「オレンジはイエベの色」と思ってオレンジのコスメを避けてきたブルベさんに、ぜひ挑戦してみていただきたい品番です。
プティパレットアイズ
- 価格:各1,078円(税込)
- カラー展開:全4種(2024年6月現在)
プティパレットアイズは、捨て色なしの8色構成の多色パレット。チップ付で、「持ち歩けること」や「外出先でもメイク直しができること」を重視しています。
マット×パール×ラメなどさまざまな質感が含まれており、組み合わせ方次第で自分好みのアイメイクを楽しめます。
01 プリュムフラワー
◎01 プリュムフラワーの特徴
- ニュートラルな色味
- 明るいトーン
- ソフトな発色
01 プリュムフラワーは、ふんわりやわらかいピンクベージュ系のパレット。黄みや青みに偏りのないニュートラルなカラーで構成された品番です。
全体的に明るいトーンなので、明るい色が得意なブルべ夏さんにおすすめ。お肌のトーンや透明感を引き上げてくれます。そのため、(今回の趣旨ではないものの)イエベ春さんにも似合います。
穏やかな色合いやソフトな発色が多く、くすみを感じるカラーも含まれているのでブルべ夏さんはどの色を組み合わせても似合います。
03 ミニョンヌリボン
◎03 ミニョンヌリボンの特徴
- 青みを感じる色味
- 明るめのトーン
- くすみを感じる発色
- 深みを感じる発色
03 ミニョンヌリボンは、大人な甘さのピンク系パレット。青みを強く感じる、ブルベさん向けの品番です。
全体的にくすみを含んだスモーキーな発色なので、ブルべ夏さんに似合います。発色が鮮やかな色や、深みのある色を使用すればブルべ冬さんにもなじみますよ。
明るく透明感のあるカラーから深みを感じるカラーまで揃っているので、1つのパレットでさまざまな印象のメイクが楽しめそうです。
ジュエリーシャドウベール
- 価格:各660円(税込)
- カラー展開:全2種(2024年6月現在)
ジュエリーシャドウベールは、大小2粒のラメで輝きを使い分け、まぶたにキラキラのベールをまとうことができるアイシャドウ。
キラキラ感を足したいときにプラスして使用するアイテムです。
アイシャドウの上から重ねる、ベースとして仕込む、単品で使うなどさまざまな使い方ができます。
01 イノセントクリスタル
◎01 イノセントクリスタルの特徴
- 青みを感じる色味
- 明るいトーン
- クリアな発色
01 イノセントクリスタルは、ダイヤモンドのような美しい輝きを放つシルバー。ブルベさんにおすすめの品番です。
ブルベ夏さん・ブルべ冬さんどちらにもなじみますが、ブルベ夏さんはあまりギラギラしたラメは得意ではないので左側の小粒ラメを使用するのがおすすめ。
一気に透明感あふれる涼しげな目元にしてくれるので、色味が合わなかったアイシャドウでもこちらを重ねると肌なじみがよくなります。
シティライトアイズ
- 価格:各638円(税込)
- カラー展開:全4色(2024年6月現在)
シティライトアイズは、まばゆくまぶたを照らす、夜景を閉じ込めたような輝きの単色アイシャドウ。高輝度パールを配合しています。
なめらかに伸びるしっとりとした粉質なので、ムラになりにくくキレイな仕上がりが長時間持続。
03 オーキッドモーヴ
◎03 オーキッドモーヴの特徴
- 黄み寄りの色味
- 中間的なトーン
- くすみを感じる発色
- 深みを感じる発色
03 オーキッドモーヴは、大人かわいいモーヴピンク。青みを感じるくすみカラーが、ブルべ夏さんによくお似合いになる品番です。
深みのある色合いなので落ち着いた大人っぽさが感じられますが、たっぷりのラメによって可愛らしさとのバランスがとれています。
ブルベ夏さんの中でも、スモーキーな色合いが得意なタイプの方にとくによくなじむ品番です。
アイカラーマジシャン
- 価格:各748円(税込)
- カラー展開:全5色(2024年6月現在)
アイカラーマジシャンは、リッチな輝きが長時間続く、サラサラ仕上げのリキッドアイシャドウ。
速乾だからヨレにくく、ふたえのラインにたまりにくい処方になっています。リキッドアイシャドウならではの輝きが長時間持続します。
02 約束
◎02 約束の特徴
- やや青み寄りの色味
- 明るいトーン
- くすみを感じる発色
02 約束は、儚げな印象の淡いピンクカラー。明るく涼しげな色合いがブルべ夏さんに似合う品番です。
くすみを含んだまろやかな発色が、ブルべ夏さんの肌になじんでふんわりきれいに見せてくれます。かなり淡い発色なので、色の濃いアイシャドウが苦手な方にもおすすめなカラーです。
03 真夜中の長電話
◎03 真夜中の長電話の特徴
- 青み寄りの色味
- 暗いトーン
- 深みを感じる発色
03 真夜中の長電話は、ダークな印象で色っぽい青みボルドー。暗く深みのある色が得意なブルべ冬さんにおすすめの品番です。
こっくりした深みが、秋冬シーズンのメイクにぴったり。
高発色なのでベタッと塗らずに、薄く重ね塗りして広げながらグラデーションをつくるときれいに肌になじんでくれますよ。
06 強がり
◎06 強がりの特徴
- 青み寄りの色味
- 中間的なトーン
- くすみを感じる発色
06 強がりは、大人かわいいピンクブラウン。ブルべ夏さんによくなじむ、くすみを含んだソフトな青みカラーです。
色味自体は落ち着いていますが、イエローやピンクなど多彩なラメが入っているので可愛らしい雰囲気もプラスしてくれます。
ブラウンがベースなのでオフィスなどナチュラルなシーンでも使えますし、ほんのり含まれたピンクがデートにぴったりな甘さも演出してくれる万能カラーです。
プランぷくコーデアイズ
- 価格:各792円(税込)
- カラー展開:全3種(2024年6月現在)
プランぷくコーデアイズは、涙袋用に3色、涙袋の影用に1色がセットされた涙袋用のアイシャドウパレット。
「血色影カラー」は、影寄りの色なのに血色感もあって目元が暗くならない絶妙な色味になっています。
02 サクラプランぷく
◎02 サクラプランぷくの特徴
- 青みを感じる色味
- 明るいトーン
- ソフトな発色
02 サクラプランぷくは、かわいい印象になるピンクカラー。明るく淡い青みカラーが、ブルべ夏さんにぴったりの品番です。
うるうるとしたアイドルのような涙袋をつくりたい方にもおすすめです。ただ甘く可愛らしい雰囲気を与えるだけでなく、透明感も引き上げてくれるようなカラーで構成されています。
影色がブルベ夏さんの得意なくすみカラーになっているので、自然に肌になじんでナチュラルな影をつくってくれますよ。
03 ミルクティプランぷく
◎03 ミルクティプランぷくの特徴
- ニュートラルな色味
- 明るいトーン
- ソフトな発色
- ややくすみを感じる発色
03 ミルクティプランぷくは、ニュートラルな色合いのほんのりピンクベージュ。ソフトな発色が得意なブルべ夏さんにおすすめの品番です。
一見イエベ向けのベージュゴールド系の配色に見えますが、全体的に黄みを抑えた色合いです。どんなメイクやコーディネートにも合わせやすい中庸的な品番です。
ちなみに、イエベ秋さんにも似合います。さりげなく涙袋をつくりたい、大人の方にもぴったりです。
ライティングリキッドアイズ
- 価格:各660円(税込)
- カラー展開:全3色(2024年6月現在)
ライティングリキッドアイズは、目元ケアができる涙袋用アイテム。
肌なじみの良いゴールドパールが、光を集めて立体感&うるみ感をアップさせてくれます。しっかり密着し、うるおいをキープするリキッドタイプです。
02 ドレッシーピーチ
◎02 ドレッシーピーチの特徴
- 青み寄りの色味
- 明るいトーン
02 ドレッシーピーチは、肌なじみの良いピンクベージュ。白みを含んだ明るいピンクカラーが、ブルべ夏さんによくなじみます。
ピンクの色味はほのかに感じる程度なので、可愛くなりすぎずナチュラルに使うことができる品番です。
透明感をアップさせたいときにもおすすめ。
04 ミルキーシャーベット
◎04 ミルキーシャーベットの特徴
- 明るいトーン
- クリアな発色
04 ミルキーシャーベットは、目元を華やかにする、偏光パール入りのホワイトカラー。白なので色味はありませんが、このような黄みを感じない涼しげなホワイトカラーは、ブルべさんによくなじみます。
01番や02番に比べると粒子の大きいラメが入っており、キラキラとした輝きがラメの得意なブルべ冬さんにぴったり。
ブルべ夏さんが使用する場合は、ちょんちょんとポイントで乗せるくらいの使用量にすると、ラメがきれいに肌になじんでくれますよ。
キャンメイクの【ブルベ向けアイシャドウ】まとめ!
キャンメイクのアイシャドウアイテム全種から、ブルべさんにおすすめの品番をピックアップしてご紹介しました。
パーソナルカラータイプ別におすすめの品番をまとめると、以下のとおりです。
ブルベ夏向け
- シルキースフレアイズ:06/10/12
- シルキースフレアイズ(マットタイプ):M06/M07
- パーフェクトマルチアイズ:08
- パーフェクトスタイリストアイズ:24
- ジューシーピュアアイズ:11/14/16
- プティパレットアイズ:01/03
- ジュエリーシャドウベール:01
- シティライトアイズ:03
- アイカラーマジシャン:02/06
- プランぷくコーデアイズ:02/03
- ライティングリキッドアイズ:02/04
ブルベ冬向け
- パーフェクトマルチアイズ:08
- ジューシーピュアアイズ:14/16
- プティパレットアイズ:03
- ジュエリーシャドウベール:01
- アイカラーマジシャン:03
- ライティングリキッドアイズ:04
キャンメイクのアイシャドウ製品はトーンが明るいものやくすみを含んだソフトな色合いのものが多く、ブルべ冬さん向けの品番がない商品がいくつかありました。
ブルベ夏さん向けの商品を重ね塗りしてしっかり発色させてみたり、手持ちのアイシャドウと重ねて使ってみるのも良いかもしれません。
キャンメイクの商品はドラッグストアなどで手軽に入手することができ、挑戦しやすいプチプラ価格になっています。
気になる商品や色味があった方は、ぜひ試してみてください!